一畑薬師
- エリア
-
-
島根
-
出雲・大田・石見銀山
-
出雲市
-
小境町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
その他伝統文化
-
一畑薬師のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全70件中)
-
目身守り
目のお薬師さんにお参りしました。山の中の緑豊かな静かな場所にあり、心が落ち着きました。階段を上ると、ご本堂がありました。目身守りを買いました。
- 行った時期:2016年7月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月11日
-
目のお薬師さま
宍道湖市周囲道路から離れ山道を走り奥まったところへ向かうからそんなに大きくないところだと思ったが、駐車場から少々歩くと見えてくる大きな寺院。
お茶湯(おちゃとう) 一畑薬師の楽しみの一つ。お茶湯とは、境内の薬草畑で採れたお茶の葉を煎じ、一畑山に湧き出る清目のお水で淹れたお茶のこと。創開当時から万病に効くと重宝されていたとか。これが寺院で飲めます。入れ物で持ち帰るときは徳利代4〜500円くらいだったと思いますがお布施を入れて持ち帰れます。
それと"め"と書かれた沢山の絵馬が印象的。- 行った時期:2016年5月1日
- 投稿日:2016年5月24日
-
「目のお薬師様」
島根県出雲市の一畑薬師は、一畑寺が正式名称です。古くから目のお薬師さまとして有名ですが、「子どもの無事成長の仏さま」としての信仰も篤く、「二才児まいり、四才児お礼まいり」「十三まいり」など、子どもの成長を願う行事も行われています。
- 行った時期:2016年4月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月2日
-
シュールで優しいお薬師様
島根県のドライブの途中で立ち寄りました。
予想以上に高い山の上にあり、車で乗り付けてしまいましたが、あとでマラソンも開催されていると聞き、驚くほどです。
境内は山のなかにひろびろとしています。
眼病平癒のお願いの寄進や、お礼参りのしるしに満ち溢れています。
眼病にご利益があるお薬師様で有名とのことで、お寺の縁起絵が本堂の柱に掲示してありました。
その由来は、眼病を患う母を持つ孝子のお話でとてもわかりやすいうえに、昔から眼病は庶民大きな悩み苦しみだったこともうかがえます。
特に目を引いたのは、本堂に相対する離れた位置にある目のモチーフを彫り付けた石灯籠でした。
あまりのシュールさが心に焼き付いて、写真を撮ってくるのもすっかり忘れてしまいましたが、ぜひご覧ください。
もしかしたら「心眼」のような意味もあるのかもしれません。
もしも目が見えずにここへお参りし、後日にお礼参りに来ることができたなら、これほどに「目」のモチーフに溢れたお薬師様を目の当たりにしてご利益にさらに感じ入りそうで、そのお礼参りの日を待っているかのような優しい観音様だとも思えました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月13日
-
目のお薬師様として有名
目のお薬師様として有名です。一畑山の山頂にあり、駐車場から坂道を歩いて上がっていくようになります。長い階段もあり少し大変です。でも、辿り着くとそこから見える宍道湖を眺め下す景色は絶景です。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月25日
-
出雲國神仏霊場を巡る旅(一畑薬師)
地元の人にとっては目の薬師さんとして有名で、とても立派なお寺です。またランナーにとっては1300段の石段を駆け上がる一畑薬師マラソンとして有名です。普通の人は頂上付近の駐車場に車を停めて歩きますので1300段の石段は歩きません(笑)仏像好きの私にとっての見どころは十六羅漢像です。とってもユニークな仏像に会えますよ。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月20日
-
隠れた名所?!
目の神様と言われているようです。
少し階段を登りますが、昔ながらのおみやげ屋さんもならび賑やかです。
一畑薬師まんじゅうはさまざまな種類があり美味しい。おすすめです。- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月15日
-
ちょっと郊外にはありますが・・・
大通りから車を走らせて15分くらい…結構な山道をのぼった先にあります。
駐車場に車を止めてから少し歩きます。階段も…けっこう…
今回二回目ですが、十分楽しめました(^^♪- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
-
安産祈願に
ここの僧侶がイケメンらしいですが、そんなことよりも水木先生のファンは必見です!境港のしげるロードに行った後は、ぜひここでノンノンばぁとみずきさんの幼い頃の銅像を拝みに来てください(´・Д・)」
のんのんばぁは非常に信心深く、こちらの信者さんでした。その信心は、水木さんの漫画にも強い影響を与えています。他にも目玉のおやじも何体かおられます。お茶が飲めますし、まんじゅう屋の饅頭も美味しいですよ!- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月19日
-
紅葉の時期にお勧め♪
天気もよく歩きながら森林浴もでき高台なので宍道湖や山々の眺めも良かった。階段が多く良い運動になるが一般駐車場の他にも上まで上がれる道もあるので車椅子でお参りされていた。コテージが2棟あったが眺めが良さそうなのでお子さま連れとか良いと思う。紅葉は色づきはじめだったがとても鮮やかだってので次回は見頃の時期に行きたいと思った。
- 行った時期:2014年11月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年12月17日