民営になってから、、 - ゴールデンユートピアおおちのクチコミ
るんさん 男性/30代
- 一人
民営に変わり、清潔感が物足りなく感じるようになりました。
人員が減るの事が多いので仕方ない事かもしれませんが。
遊具がなくなり、巨大トランポリンの様な物に変わっています。
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
るんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
千千香
島根県美郷町(邑智郡)/スキューバダイビング
宴会で複数回利用させていただいています。 料理に関しては、毎回足りないようだったら追加出し...
-
仁摩サンドミュージアム
島根県大田市/博物館
圧巻です。 何度訪れても飽きません。 こう言った施設は一度訪れると飽きるのですが、数少ない...
ゴールデンユートピアおおちの新着クチコミ
-
おすすめ
自然を身近に感じることができるスポットです。とても気持ちがよかったです。年齢を問わずに楽しめると思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月18日
-
家族で
豊かな自然の中にある施設です。
プールなどのレジャー施設もあります。
夏休みの家族旅行にもおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2018年7月8日
-
家族連れにどうぞ
廃線間際の三江線乗車で宿泊。駅まで迎えの車を用意していただき、遅れた連れの到着まで待ってもらって恐縮した。プール等のスポーツメインの施設だったので温泉は寂しかったです。食事は高台のレストランで品数多く美味しかった。芝生広場や滑り台、プールがあって子連れには楽しく過ごせる所だと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月30日
-
たかちゃんさんのゴールデンユートピアおおちのクチコミ
ゴールデンユートピアおおちは、一般財団法人美郷町開発公社が運営している第三セクターの施設です。
多目的施設として温泉・宿泊施設・温水プール・スパ・テニスコート・大型遊具・会議室等があり、親子連れや合宿等においても楽しいひとときが過ごせる施設となっています。
姉妹施設のカヌーの里おおちでは通年でカヌーレッスンが、冬季のみスノートレッキングが開催されており、普段体験できないアウトドアスポーツが楽しめます。
宿泊施設である四季の杜ゲストハウスは、広々した独立型のコテージで、ホテルのように隣室を気にする必要もありません。今回ツインベッドのシングルユースでしたが、ひとりで使うには広過ぎるお部屋でした。
室内には清掃の行き届いたユニットバスもあり、時間関係なしに利用ができるため凄く快適でした。
室内のアメニティは二種類の大きさのタオル・リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤー・歯ブラシとなっています。
残念なこととしては温泉施設があるものの、あくまでプール扱いとなっており水着着用をしなければならないため面倒くさいのと、日帰り利用に重点がおかれているために利用時間が21:00迄となっていることです。また本格的なお食事を提供されているのですが、レストランの営業時間の絡みで、遅くなると室内に於いてお弁当になってしまいます。
歩くと15分と書かれており、迎えは必要ないかとも思いますが、施設までの道のりは上り坂なので、素直に迎えをお願いした方が賢明です。
全体的にはスタッフの対応も含め十分満足できる施設でした。今回は三江線の始発に乗る目的だったために短い在在時間でしたが、暖かくなって色々な活動ができる時期に改めてゆっくりとお世話になりたいと思った施設でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年3月5日
-
気がねがありません
実家に犬連れて泊まれないので色々探してたら、灯台下暗し!実家から車で10分の所でペットOK!が見つかり最高!!
ペット料金も不要との事。ただし玄関でゲージ。だけど、他のホテルは別料金の上、他の人の迷惑にならないようにうんぬんと条件があります。
とにかくワンちゃんになり変わって、こんな気がねのない所は又連れて来て!って言っています。
日が長ければもっとゆっくり出来ていたのに、着いたらすぐ日が暮れちゃって。
備え付けのパンフレット見て朝、三瓶山に回り、出雲の立杭峡に寄りました。初めて通る裏道なのに走りやすく時間も短縮出来ました。島根にもいっぱいいい所あるわぁと満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月6日