遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

吉備津神社 - 吉備津神社のクチコミ

kenさん

kenさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

1月3日の11:30頃に現地周辺に到着しました。
道がおそらく1本しかなく神社まで大渋滞でした。
しかし出て行く車も多く約30分程度で駐車できました。
神社は長い回廊など見所が沢山有り、有意義で充実した時間となりました。
帰りは14:00頃だったのですが、近所にも有名な所があるからか、午前中よりも渋滞がひどく抜けるのに約2時間かかりました。
渋滞することが最初からわかってればイライラもあまりしないので、車内でいろいろ会話を楽しめばいいかと思います。

  • 行った時期:2019年1月3日
  • 混雑具合:非常に混んでいた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年1月18日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

kenさんの他のクチコミ

吉備津神社の新着クチコミ

  • 奥が深いところでした。

    5.0

    カップル・夫婦

    ちょっと時間があるので行ってみようと、軽い気持ちでいきました。いやいやしっかりと見てまわり、奥の深さに感動しました。結局途中で諦めることになってしまい、残念ながら全てまわることができませんでした。ぜひまた、時間をかけて行くつもりです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年10月26日

    ツルさん

    ツルさん

    • 女性/60代
  • すてきな廻廊

    5.0

    友達同士

    岡山観光で一番に行きたかった所です。この廻廊を写真で見てぜひ行きたいと思いました。春や紅葉の頃の訪問がもっと良かったかもしれないです。しかしながら、吉備津駅からの参道が落ち着いていてゆったりとしていました。平日だったので観光客もそれほど多くなく静かに観光できました。建築様式「比翼入母屋造」がここの社殿だけらしく、本当に珍しい建築でした。また釜の鳴動で吉凶を占うという鳴釜神事で有名だそうです。そして、温羅退治の伝説神話が中世以降全国に知れ渡り「桃太郎」のルーツとしても知れ渡っているとのことです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月26日

    ちはるさん

    ちはるさん

    • 福島ツウ
    • 女性/60代
  • 綺麗な神社

    3.0

    友達同士

    人も少なかったですが、厳かで、建本堂を横から見たらとても綺麗な神社です。
    なんとなくですがパワーをもらえたような気がします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 投稿日:2025年10月12日

    nnnnnさん

    nnnnnさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代
  • だいぶ大きな神社

    5.0

    家族

    非常に大きな神社で整っておりとても厳かな感じで回れました。時間がなかったため社殿の参拝と御朱印授与しかできませんでしたが、古墳の方までは2時間ぐらいかかりそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月25日

    ゆーすけさん

    ゆーすけさん

    • お宿ツウ
    • 男性/40代
  • 暑い日でしたが木陰はさわやかな風が気持ちよかった。

    5.0

    友達同士

    吉備津彦神社から山沿いに歩いてたどり着きました。きれいな大きな神社で長い回廊が圧巻でした。岡山に太古の歴史があったことを感じました。帰りは松の木の間の参道を通って吉備津駅まで行きました。無人駅でほっこりとしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 投稿日:2025年9月23日

    ひまわりさん

    ひまわりさん

    • お宿ツウ
    • 女性/70代
(C) Recruit Co., Ltd.