琴弾岩
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
琴弾岩について
奈良時代に右大臣として中央政界で活躍した吉備真備公が、晩年父祖の地に帰り、中秋の名月の夜に、小田川に望むこの岩の上で琴を弾かれたと伝えられているところから琴弾岩と呼ばれている。昭和24年以来、毎年中秋の名月の夜にこの岩に集い、真備公の故事にちなんで弾琴祭(だんきんさい)を催し、岩上で琴・尺八を演奏して公の遺徳をしのんでいます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒710-1303 岡山県倉敷市真備町妹 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)山陽自動車道玉島ICから約10分 井原鉄道備中呉妹駅から徒歩約25分 |
琴弾岩のクチコミ(0件)
琴弾岩の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 琴弾岩(コトヒキイワ) |
|---|---|
| 所在地 | 〒710-1303 岡山県倉敷市真備町妹 |
| 交通アクセス | (1)山陽自動車道玉島ICから約10分
井原鉄道備中呉妹駅から徒歩約25分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 086-426-3411 |
| ホームページ | https://www.okayama-kanko.jp/spot/10308 |
| 最近の編集者 |
|
琴弾岩に関するよくある質問
-
- 琴弾岩の交通アクセスは?
-
- (1)山陽自動車道玉島ICから約10分 井原鉄道備中呉妹駅から徒歩約25分
-
- 琴弾岩周辺のおすすめ観光スポットは?
