奥津温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥津温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 34%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

炭火具だくさん味噌汁

奥津渓の紅葉
奥津温泉 池田屋河鹿園入口の風景です。

趣きがありました
みやま荘のお風呂です。 もちろん源泉掛け流し。
奥津温泉について
中国山脈の南麓、吉井川の上流に位置する温泉で、美作三湯のひとつ。温泉の下流約3kmに名勝奥津渓が広がる。神話時代から使われていたという言い伝えもあり、藩政時代には藩主の別荘地であった。湯量は豊富で、無色透明の透きとおった温泉は、美人の湯として多くの観光客に親しまれている。温泉街の中心奥津橋たもとでは、全国的にも珍しい奥津温泉独特の風習「足踏み洗濯」(日・祝日8:30〜約15分)が名物になっている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津・奥津川西 MAP |
---|
-
奥津荘の立ち湯に入りました。 浴槽の下から、源泉のお湯が沸いています。岩の間からポコポコと沸いているので、浴槽の中は足元が凸凹していて、注意が必要です。駐車場は少し離れていますが、宿専用の駐車場がありました。
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月25日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年10月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ゆっくり奥津温泉河鹿園温泉に入りました。 男性の湯船は広くて、吉井川の川の音が聞こえて最高でした。 温泉も、ぬる湯好きなのもあり肌がすべすべ、ゆっくり湯ぶねでできた。 まさに極上なる湯でした。来週も行きます!穴場を見つけました。
- 行った時期:2020年3月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年5月4日
2 この口コミは参考になりましたか?
奥津温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奥津温泉(オクツオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津・奥津川西
|
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:肩こり 温泉効能:冷え症 温泉効能:皮膚病 温泉効能:腰痛 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:8
宿泊施設総定員 :350 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0868-52-0610 |
ホームページ | https://www.kagamino.holiday/spot/entry-215.html |
最近の編集者 |
|
奥津温泉に関するよくある質問
-
- 奥津温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 奥津温泉 - 約1m (徒歩約1分)
- 奥津渓の紅葉 - 約1.9km (徒歩約24分)
- 奥津温泉街 - 約220m (徒歩約3分)
- 奥津温泉ホテル 米屋倶楽部 奥津 - 約170m (徒歩約3分)
奥津温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 31%
- 混雑状況
-
- 空いている 38%
- やや空き 19%
- 普通 30%
- やや混雑 9%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 36%
- 40代 25%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 68%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 40%