竹原町並み保存地区
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
のんびり - 竹原町並み保存地区のクチコミ
広島ツウ Tommmyさん 男性/40代
- 一人
竹原らしい、どこかのどかで、のんびりした雰囲気の景観です。趣味の写真では人の多い場所は難しいけど、ここは人気が少ないので撮影には好都合でした。
- 行った時期:2014年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Tommmyさんの他のクチコミ
-
広島バスセンター
広島県広島市中区/センター施設
昔から仕事で利用することがありますが、北方面へのアクセスに便利です。待合室にはお土産店もあ...
-
つたふじ
広島県尾道市/ラーメン
尾道を訪れると決まって行くラーメン屋さんがあったけど、先日ここに行って気に入りました。背脂...
-
ノエル
広島県東広島市/スイーツ・ケーキ
とっても美味しいケーキが東広島にあると聞いて、友人とドライブがてら探しました。種類の多さに...
-
宮島ロープウェイ(広島観光開発)
広島県廿日市市/ケーブルカー・ロープウェイ
弥山の登山も起伏に富んだコースで楽しいけど、体力の問題はロープウェイで解決です。往復で少し...
竹原町並み保存地区の新着クチコミ
-
のどかな雰囲気でベスト
そんなに人も多くなく、ゆっくり落ち着いて観光できます。各施設みなさん親切でした。食事も何箇所かあります。
道の駅があり、車利用も便利!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年2月13日
とめやんさん
-
タイムスリップした様な街並み
古くから塩で栄えた竹原
ウイスキーの父と言われたNHK朝ドラのマッサンの生家、竹鶴酒造もらありました
丁度行った時は竹あかりの日だったので、街並み全体が竹あかりで照らされ、荘厳なの中の綺麗な、世界を感じる事ができました
また、お店も何軒かあり、酒粕入りのお好み焼きも食べれました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月11日
-
散策 暑かった
古い町並みでもっとゆっくりみて歩くといいのですが 暑い夏はきつかったです。秋や春に またゆっくり散策したいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年8月8日
-
広島県なら竹原は見逃せない
空港から直通のバスもある。噂通りの静かな街並み、タイムスリップして日常を忘れ、ゆっくり散策するのが良い。昔、北前船が蝦夷地から日本海の港に寄りながら大阪・京都を中心に交易をしていた時、この竹原は良質の塩の生産地として名を馳せ、豪商ひしめく港町だったようだ。その名残がそのまま残されている。漢文学者・頼山陽が第二の故郷として過ごした家はそのまま残されている。ニッカウヰスキー創設者の生家、竹鶴酒造は今もこの地で日本酒を作り続けている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年7月8日
-
ゆったりした時間
竹原の駅から歩いて行けます。JRの本数が少ないので列車の時間を調べて後はゆっくり街並みを散策しました。出会った人たちは皆さん親切に色々教えてくださいました。以前朝ドラの舞台になった竹鶴酒造で試飲ができました。もちろんお買い物も!記念撮影も!お食事やお茶のできるところもありゆったりリフレッシュできました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年3月29日
sinntyannさん