遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

済法寺のクチコミ一覧

1 - 7件 (全7件中)

  • 物外(拳骨和尚)の寺院

    4.0
    • 一人
    物外(拳骨和尚)の寺院です。怪力で有名な物外は、さまざまなエピソードがあります。
    誰も上げられない鐘をあげては茶飯を食らったとか、
    新撰組の近藤局長の木刀を、仏門の身故と、2つの茶碗で白刃取りしたとか、
    怪力エピソードが多々あります。そんな拳骨和尚の寺をみたいと参拝しました。
    この日は、住職不在で、御朱印をもらえませんでしたが、面白いですね。
    • 行った時期:2025年2月6日
    • 投稿日:2025年2月11日
    マイBOOさんの済法寺への投稿写真1

    マイBOOさん

    神社ツウ マイBOOさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 一山が寺院

    3.0
    • 一人
     JR尾道駅から南側に向かった山の中腹にある。今回は、ガウディ―ハウスを見た後に足を伸ばした。参道は道路から住宅街の間に伸びており、石段を上がっていく。夕方で一つ一つ見ることができなかったが、本堂裏側の山には石仏が多数彫刻してあり、一つの山が仏殿のようだ。
    • 行った時期:2018年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年12月9日
    しちのすけさんの済法寺への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 曹洞宗

    3.0
    • 一人
    九代目の物外不遷和尚は拳骨和尚と親しまれた曹洞宗の僧侶でした。武術の達人だったり、松尾芭蕉の信奉者であったため、多くの名句も残しました。
    • 行った時期:2015年9月
    • 投稿日:2018年8月15日

    poerさん

    山口ツウ poerさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 寺内

    4.0
    • 家族
    外国人観光客が多く、地元の方も利用していました。昼間だと木々がすごくきれいに見えて散歩すると気持ちいいですよ。
    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月25日

    いーづさん

    広島ツウ いーづさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ゆっくりお参りできました

    4.0
    • 友達同士
    済法寺に行きました。第九世物外不遷和尚は、拳骨和尚の別名をもっており、柔術不遷流の開祖です。ゆっくりお参りできました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月24日

    れいすちゃんさん

    東京ツウ れいすちゃんさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 幕末のお寺

    3.0
    • カップル・夫婦
    幕末に建立されたお寺でした。お寺の門が高くて立派でした。思ったよりも大きなお寺に見応えを感じました。
    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月2日

    宇佐さん

    自然ツウ 宇佐さん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 武術と俳諧にたけた名僧をしのぶ

    4.0
    • カップル・夫婦
    尾道市栗原東にある宝暦3年(1753)創建の曹洞宗の寺院です。拳骨和尚として知られた九代目の物外不遷和尚のお墓があります。お参りさせていただき武術と俳諧にたけた名僧をしのびました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年5月23日

    たびたびさん

    神社ツウ たびたびさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

済法寺のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.