福山自動車時計博物館
- エリア
-
-
広島
-
福山・尾道
-
福山市
-
北吉津町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
福山自動車時計博物館の概要
所在地を確認する
福山自動車時計博物館
館外展示
館外展示
ルパン三世と同じ車らしいです
館外展示
屋外の車庫には懐かしのボンネットバスが
初代クラウンと、日本初の電気自動車
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
福山自動車時計博物館について
乗って、触って、写真撮影ができる体験型博物館。昭和10年代〜20年代の三輪自動車(バタンコ)や自転車にエンジンを取り付けた原動機付自転車、往年の人気クラシックカーなどのほか、江戸時代の和時計や古い電化製品、蝋人形、カメラ、オルゴールなど幅広いジャンルを展示しています。年4回、春〜夏にボンネットバスの試乗会も開催されています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
開館:9:00〜18:00 休館:年中無休 |
|---|---|
| 所在地 | 〒720-0073 広島県福山市北吉津町3-1-22 地図 |
| 交通アクセス |
(1)福山駅北口から徒歩で約12分、タクシーで約5分
(2)山陽自動車道 福山東ICから自動車で約15分、福山西ICから自動車で約30分 |
福山自動車時計博物館の遊び・体験プラン
-
【地域クーポン対応】【おトクな観覧プラン♪】のれ!みれ!さわれ!写真撮れ!五感で感じる自動車と時計の博物館★今では珍しい自動車や時計を見に来ませんか?
大人900円→700円、中高生・65歳以上600円→500円、小人300円→250円とお得
福山駅から徒歩12分!歴史ある自動車と時計の博物館
展示されている軽飛行機や馬車にも乗れる!五感で感じよう♪その他レジャー・体験
大人
700円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
福山自動車時計博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 30%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 55%
- やや空き 27%
- 普通 16%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 11%
- 30代 31%
- 40代 31%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 45%
- 3〜5人 32%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 31%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 24%
- 13歳以上 3%
福山自動車時計博物館のクチコミ
-
昭和レトロな宝の山でした
所狭しと車や時計などが展示されていました。個人的にも興味深いものばかりで、平日でお客さんも少なく、おかげでじっくりと見ることができました。父が所有していた車などを思い出し、懐かしさでいっぱいでした。車にも触ることができますが、展示物の間が狭いところもあり、手持ちのバックやジャケットのジッパー部分などが展示物に触れないように気をつけて見ないといけなかったので、受付のところで上着やバックを入れる鍵がかかる小さめのロッカーみたいな所があるとありがたいなと思いました。
スタッフの方がいろいろと説明をしてくださり、ただ見るだけで終わることがなくてとても勉強になります。
蝋人形がある展示室もありました。とても精巧にできているので、もっとじっくりと見たかったのですが、ちょっと1人でその展示室にいくのが怖くてサッとしか見れませんでした。ビビりなので、他にもお客さんがいたらゆっくりみたいと思いました。
アンケートを記入して素敵なステッカーをいただきました。
博物館を出ても付近にはレトロな車や消防車なども展示されていました。屋根があるガレージの中にあるとはいえ、屋外展示なので、なんだかもったいない感じがしましたが個人的には大変満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月9日
-
大人から子どもまで楽しめる
車のことは全く詳しくありませんが、見て触れて楽しめる空間でした!
じゃらんからの予約が大人料金は1番安いです。
アンケートにお答えしたら記念品?も下さいます。
また機会あれば行きたいです!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年9月19日
-
大人も子どもも楽しめる博物館
車好きな子どもと一緒に行きました。
レトロな車やピアノ、人形などいろんなものが置いてあって、木馬?のようなものは乗ってもOKだし、オモチャはスイッチを入れて遊んでもOKというとても楽しめる博物館でした。
ちょうどボンネットバス乗車体験をやっていて、タイミング良くのせてもらうことができました。
運転手さんの分かりやすいガイドもあり、福山城などの見どころもあって大人も楽しめました。
お土産物売り場もちょっと珍しい人形があったりして子どもに買いました。
スタッフさんも皆さん親切でいって良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月8日
福山自動車時計博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 福山自動車時計博物館(フクヤマジドウシャトケイハクブツカン) |
|---|---|
| 所在地 |
〒720-0073 広島県福山市北吉津町3-1-22
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)福山駅北口から徒歩で約12分、タクシーで約5分 (2)山陽自動車道 福山東ICから自動車で約15分、福山西ICから自動車で約30分 |
| 営業期間 |
開館:9:00〜18:00 休館:年中無休 |
| 料金・値段 |
700円〜 |
| その他 | 入館者数(年間) 19,000人 |
| バリアフリー設備 | 障がい者用P:○ 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応客室:○ 盲導犬の受け入れ:○ 介添サービス:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 084-922-8188 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | https://www.facm.net/contact.html |
| 施設コード | 34207cc3290031025 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
福山自動車時計博物館に関するよくある質問
-
- 福山自動車時計博物館のおすすめプランは?
-
- 福山自動車時計博物館の営業時間/期間は?
-
- 開館:9:00〜18:00
- 休館:年中無休
-
- 福山自動車時計博物館の料金・値段は?
-
- 福山自動車時計博物館の料金・値段は700円〜です。
-
- 福山自動車時計博物館の交通アクセスは?
-
- (1)福山駅北口から徒歩で約12分、タクシーで約5分
- (2)山陽自動車道 福山東ICから自動車で約15分、福山西ICから自動車で約30分
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 福山自動車時計博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 福山自動車時計博物館の年齢層は?
-
- 福山自動車時計博物館の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 福山自動車時計博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 福山自動車時計博物館の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
