宮島の大杓子
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
しゃもじを斜めから写真を撮る - 宮島の大杓子のクチコミ
しょうちゃんさん 女性/50代
- 一人
正面からだとうまく写真に納まりません。しゃもじの端に立ち、斜めからこの写真のようにすると人物もばっちり入ります。
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年9月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しょうちゃんさんの他のクチコミ
-
羽田空港(東京国際空港)
東京都大田区/その他観光施設
行きはANAの専用バスで、帰りも途中で乗り換え看板を見落とさないようにしていると、下に降りて...
-
ひろしま美術館
広島県広島市中区/美術館
西洋絵画印象派以降がある感じです。尋ねた日は、特別展の開催開始日でざわざわでした。式典の出...
-
嚴島神社
広島県廿日市市/その他神社・神宮・寺院
引き潮の時に行きました。丸い小さな池ができて、そこにシラサギがなんとも風情のある景色でした...
-
広島の路面電車
広島県広島市中区/郷土景観
広島駅からひろしま美術館までの移動に乗りました。電車は広島に行くと、必ず1回は乗ります。路...
宮島の大杓子の新着クチコミ
-
移転。
2年10か月の歳月を費やして造られたという大杓子。宮島参道商店街に展示されていて、商店街のシンボル的な存在になっていましたが、TOTO宮島おもてなしトイレの整備に伴い、引っ越しました。現在はetto宮島交流館(宮島まちづくり交流センター)に展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年8月1日
-
大きさにビックリ
食べ歩きをしていた途中視界にいきなり現れ、わぁ!おっきい!と一瞬ビックリしました。立ち止まって写真撮影してる方がたくさんいまさした
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2020年12月7日
-
宮島の大杓子の2009年03月の口コミ
宮島の定番写真スポット、でも、やっぱり来たら撮らずにはいられない。実は見るのは高校生の修学旅行以来2回目で、でも1回目に見たのを忘れていた。最初見たときは、大きくてびっくりした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2009年3月14日
- 投稿日:2019年6月3日
-
観光名物
観光名物の大きな杓子になっていますよ。いったい何に使われるのかが気になってしまいますよ。迫力のあるものです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年4月20日
-
おすすめ
桟橋近くの商店街に飾られている、長さが8メートルもある大杓子です。その他にも町のいろいろな場所に杓子が飾られていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月4日