遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

壬生城跡

  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    67%
    普通
    33%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

壬生城跡について

壬生の市街地の北側にそびえる標高358mに本丸跡がある。
二の丸多聞寺跡及び山県氏の菩提寺(善福寺跡)がある。
時代 室町


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒731-1515  広島県山県郡北広島町壬生 地図
交通アクセス (1)中国自動車道千代田IC 車 10分

壬生城跡周辺のおすすめ観光スポット

  • tomsanさんの千代田運動公園への投稿写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約760m (徒歩約10分)

    千代田運動公園

    北広島町(山県郡)壬生/スポーツリゾート施設

    3.5 7件

    千代田インターチェンジを降りてすぐの所にある運動公園です。遊具はなかったです。広くてぐるり...by ゆうさん

  • 壬生城跡からの目安距離
    約850m (徒歩約11分)

    アザレア千代田

    北広島町(山県郡)壬生/その他スポーツ・フィットネス

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    てびねりの陶芸教室の写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約8.5km

    てびねりの陶芸教室

    北広島町(山県郡)本地/陶芸教室・陶芸体験

    5.0 13件

    中学生、高学年含む家族で参加しました。全員未経験者ですが図工等で手を動かし慣れている子供の...by かまさん

  • ネット予約OK
    豊平そば道場の写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約10.4km

    豊平そば道場

    北広島町(山県郡)都志見/うどん・そば打ち

    • 王道
    4.4 33件

    一度そば打ち体験をしてみたいと思っていました。会場は広く、少人数だったこともあり、丁寧に教...by さちさん

壬生城跡のクチコミ

  • 戦国の世の厳しさを感じた主戦場

    4.0

    カップル・夫婦

    広島県北広島町の標高357mの城山に鎌倉時代に山県氏によって築かれた城跡です。山県氏は毛利元就に攻められて、城は落城し毛利の支配下になるわけですが、かつての主戦場を見て戦国の世の厳しさを感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年5月27日

    たびたびさん

    たびたびさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 桜が綺麗

    4.0

    友達同士

    壬生城跡を見ることができました。桜が満開できれいでした。千代田の町は雰囲気がよくてゆっくり過ごすことができました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年7月25日

    のりみさん

    のりみさん

    • 千葉ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

壬生城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 壬生城跡(ミブジョウアト)
所在地 〒731-1515 広島県山県郡北広島町壬生
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)中国自動車道千代田IC 車 10分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
050-5812-1864
ホームページ https://kitahiro.jp/
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

壬生城跡に関するよくある質問

  • 壬生城跡の交通アクセスは?
    • (1)中国自動車道千代田IC 車 10分
  • 壬生城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 壬生城跡の年齢層は?
    • 壬生城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

壬生城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 0%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 33%
  • 40代 0%
  • 50代以上 67%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • にゃーぐる。さんの道の駅 世羅への投稿写真1

    道の駅 世羅

    • 王道
    4.1 32件

    世羅のお土産が多数あり、高速のサービスエリアの様に色々と楽しめました。鹿肉ソーセージや肉ま...by あつさん

  • TKSさんの国営備北丘陵公園への投稿写真1

    国営備北丘陵公園

    • 王道
    4.3 401件

    2泊3日の家族旅行で行きました。子供がアスレチックが好きなので、初めて行きました。対象年齢...by オカピーさん

  • 出雲っ子さんの夢吊橋への投稿写真1

    夢吊橋

    3.7 10件

    世羅の方に行くと、「夢吊橋」と言う看板をよく目にして、どんなとこなのか気になっていました。...by 一期一会さん

  • ゆっちゃんさんの土師ダムへの投稿写真1

    土師ダム

    • 王道
    4.3 91件

    ダム湖のまわりのみちの桜も咲くととても、きれいです 鹿が、いきなりとびだしてきたりもあって...by いのさん

壬生城跡周辺でおすすめのグルメ

  • 壬生城跡からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    ちよだ二番

    北広島町(山県郡)壬生/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 壬生城跡からの目安距離
    約350m (徒歩約5分)

    ふじもと

    北広島町(山県郡)壬生/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 壬生城跡からの目安距離
    約340m (徒歩約5分)

    下井食堂

    北広島町(山県郡)壬生/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 壬生城跡からの目安距離
    約570m (徒歩約8分)

    ささき焼肉店

    北広島町(山県郡)壬生/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

壬生城跡周辺で開催されるイベント

  • 壬生の花田植の写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約490m (徒歩約7分)

    壬生の花田植

    北広島町(山県郡)壬生

    2025年06月01日

    0.0 0件

    五穀豊穣を祈る伝統行事の「花田植」が、壬生の特設会場で行われます。飾り牛による代掻きのあと...

  • カキツバタの里の見頃の写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約34.2km

    カキツバタの里の見頃

    北広島町(山県郡)東八幡原

    2025年05月10日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    北広島町の八幡高原に点在する湿原では、広島県で唯一カキツバタが自生し、例年5月中旬から6月上...

  • 香山ラベンダーの丘 ポピーフェスタの写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約46.2km

    香山ラベンダーの丘 ポピーフェスタ

    世羅町(世羅郡)別迫

    2025年04月10日〜2025年05月31日

    0.0 0件

    ハーブやブルーベリーの摘みとりなどができる観光農園「香山ラベンダーの丘」では、例年4月中旬...

  • 国定公園吾妻山 山開きの写真1

    壬生城跡からの目安距離
    約61.0km

    国定公園吾妻山 山開き

    庄原市比和町森脇

    2025年06月01日

    0.0 0件

    神話と高山植物の宝庫、国定公園吾妻山の山開きが行われます。比婆山に眠るイザナミノミコトへ夏...

壬生城跡周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.