遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

世羅高原農場

世羅高原農場
世羅高原農場
チューリップ_世羅高原農場

チューリップ

夏のひまわり_世羅高原農場

夏のひまわり

世羅高原農場
世羅高原農場
世羅高原農場
色とりどりの花々はSNS映えします。_世羅高原農場

色とりどりの花々はSNS映えします。

世羅高原農場_世羅高原農場

世羅高原農場

世羅高原農場_世羅高原農場

世羅高原農場

  • 世羅高原農場
  • 世羅高原農場
  • チューリップ_世羅高原農場
  • 夏のひまわり_世羅高原農場
  • 世羅高原農場
  • 世羅高原農場
  • 世羅高原農場
  • 色とりどりの花々はSNS映えします。_世羅高原農場
  • 世羅高原農場_世羅高原農場
  • 世羅高原農場_世羅高原農場
  • 評価分布

    満足
    42%
    やや満足
    49%
    普通
    6%
    やや不満
    2%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.3

世羅高原農場について

春・夏・秋とお花が楽しめる風車のある観光農園です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開園:春 3月下旬〜4月上旬 9:00〜18:00 さくら祭り、イベント開催中無休
開園:春 4月中旬〜5月上旬 9:00〜18:00 チューリップ祭、イベント開催中無休
開園:夏 8月上旬〜8月下旬 9:00〜18:00 ひまわりまつり、イベント開催中無休
開園:秋 9月中旬〜10月下旬 9:00〜18:00 ダリアとガーデンマム祭、イベント開催中無休
開園時間:9:00〜18:00 最終受付 17:00
所在地 〒729-3305  広島県世羅郡世羅町別迫1124-11 地図

世羅高原農場のクチコミ

  • ゆったりと、お花をめでながら…お散歩楽しめます

    4.0

    カップル・夫婦

    スタッフさんの育て方が良いのでしょうね
    どの季節の花々も素敵です
    30年前ぐらい前の素朴なお花ばたけから、進歩されましたね

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 投稿日:2024年5月12日

    いのさん

    いのさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 高原地帯にある美しい花畑が特徴です。訪問前にはHP等で事前リサーチが必要です。

    5.0

    一人

    交通)山陽本線三原駅よりJR中国バス甲山行きご乗車。終点甲山営業所下車。甲山営業所からタクシーで20分程度。運賃は約3500円程度。※実績値に基づきます。三原駅のバス停ですが分かりずらいです。主力バス停は南口ですが、甲山行きは西口の隆景広場から出発します。三原駅構内にはバスは南口としか書かれておらず分かりません。注意が必要です。その他、広島バスセンターや尾道からもバスが甲山営業所まで通っています。(注意点)ホームページは世羅高原農場として1つにまとまっていますが、「そらの花畑」「花夢の里」「世羅高原農場」「せら藤園」は各々別の場所にあり営業日程も各々違っています。私は今回「そらの花畑」のローズフェスタに遊びにいきました。その後、徒歩で「世羅高原農場」に向かいましたが、こちらは開園していませんでした。訪問の際はイベント日程を十分にご確認の上、訪問されることが必須となります。(感想)広島バスセンターに掲示されていたポスターにひかれ興味が湧きローズフェスタ目的で遊びに行ってみました。美しい高原地帯にある花専門の観光農園であり、当日は天気も快晴であったため、ポスターそのままの光景を眼にすることができました。大きな農場に多種多様なバラがびっしりと植えられており、マスクを外したら品種によっては濃密な香りを楽しむことができました。マスクあり・なしでは香りが全然違います。驚きました。所々にフォトスポットもあり記念撮影もばっちりです。その他、ばらに囲まれながら休めるようにベンチも配置されているなど、お客様に花を楽しんでもらうという配慮が十分になされています。その他、農場内には世羅町の「せらバーガー」のキッチンカー・レストラン・お土産物屋さんが配置されています。「せらバーガー」頂きましたがとても美味でした。肉厚のベーコンの存在感がたまらなかったです。また高原地帯のためか緑豊かなのですが、虫が少なかったです。4つの農場で春〜秋にかけて様々な花イベントが実施されるようですのでまた訪問したいです。そらの花畑でローズフェスタを見終えた後に、世羅高原農場を経由して、別農園のラベンダーの丘までお散歩しましたが、空気がとても美味くマスクを外して気持ちのよいお散歩を楽しむことができました。世羅高原は本当に美しい場所です。花や自然が好きな方は天気が良い日にぜひ。皆様の旅がよい旅となりますように。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年6月8日

    他11枚の写真をみる

    名無しさん

    名無しさん

    • 福島ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 21

  • 規模的には大きいです。

    5.0

    カップル・夫婦

    広大な敷地内に、季節の花々を咲かせます。
    10月に訪問した時は、ダリアが満開です。
    これだけの規模の花園はそうそうありません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年10月20日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年8月25日

    章男君さん

    章男君さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 12

世羅高原農場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 世羅高原農場(セラコウゲンノウジョウ)
所在地 〒729-3305 広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
営業期間 開園:春 3月下旬〜4月上旬 9:00〜18:00 さくら祭り、イベント開催中無休
開園:春 4月中旬〜5月上旬 9:00〜18:00 チューリップ祭、イベント開催中無休
開園:夏 8月上旬〜8月下旬 9:00〜18:00 ひまわりまつり、イベント開催中無休
開園:秋 9月中旬〜10月下旬 9:00〜18:00 ダリアとガーデンマム祭、イベント開催中無休
開園時間:9:00〜18:00 最終受付 17:00
料金 大人:1000円 中学生以上
子供:500円 4歳〜小学生
バリアフリー設備 車椅子貸出12台 車椅子対応トイレ1基
その他情報 事業者:世羅高原農場
産物名:4月〜5月:しだれ桜・チューリップ  / 7月〜8月:ひまわり / 9月〜10月:ダリア、ガーデンマム
時期:4月中旬〜10月末
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0570-074-075
ホームページ https://sera.ne.jp/sk/
最近の編集者
施設関係者
2021年7月30日
じゃらん
2015年3月25日
日本観光振興協会
新規作成

世羅高原農場に関するよくある質問

  • 世羅高原農場の営業時間/期間は?
    • 開園:春 3月下旬〜4月上旬 9:00〜18:00 さくら祭り、イベント開催中無休
    • 開園:春 4月中旬〜5月上旬 9:00〜18:00 チューリップ祭、イベント開催中無休
    • 開園:夏 8月上旬〜8月下旬 9:00〜18:00 ひまわりまつり、イベント開催中無休
    • 開園:秋 9月中旬〜10月下旬 9:00〜18:00 ダリアとガーデンマム祭、イベント開催中無休
    • 開園時間:9:00〜18:00 最終受付 17:00
  • 世羅高原農場周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 世羅高原農場の年齢層は?
    • 世羅高原農場の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 世羅高原農場の子供の年齢は何歳が多い?
    • 世羅高原農場の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

世羅高原農場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 12%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 30%
  • 3時間以上 9%
混雑状況
  • 空いている 8%
  • やや空き 13%
  • 普通 36%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 10%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 21%
  • 30代 34%
  • 40代 23%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 10%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 36%
  • 6〜9人 3%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 17%
  • 2〜3歳 23%
  • 4〜6歳 23%
  • 7〜12歳 23%
  • 13歳以上 14%
(C) Recruit Co., Ltd.