木戸孝允旧宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産候補地内 - 木戸孝允旧宅のクチコミ
歴史ツウ zinさん 男性/50代
- 一人
-
木戸孝允 誕生地
by zinさん(2015年6月撮影)
いいね 0 -
屋敷の板張りが続く光景がいい
by zinさん(2015年6月撮影)
いいね 0
世界遺産候補地内に沢山の偉人の誕生の地があります。
その一人、木戸孝允(桂小五郎)の誕生の家があります。訪れた時は花燃ゆの影響か高杉晋作人気が高いのかこちらは空いてました。 口コミに共通券300円とありましたのでこちらを利用して自転車(駐輪場)をうまく使うことでもう一つ行ってみようて気になれるかも
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
zinさんの他のクチコミ
-
松の寿し
石川県かほく市/寿司
松の寿し。ここを旅行の目的地とする価値ある寿司店。某社で言われる三星認定てクラスだと思いま...
-
うなぎ四代目菊川 クロスゲート金沢店
石川県金沢市/日本料理・懐石
ひと際目立つ一本うなぎの写真に引かれて吸い込まれるように入店。カウンターの目の前ガラス越し...
-
鈴木貫太郎記念館
千葉県野田市/博物館
スタッフの人がいたので事情を聞いたら、台風で雨漏りがするとのことで、展示品も市の方で保管し...
-
中の島公園
茨城県五霞町(猿島郡)/公園・庭園
中の島先端から江戸川がはじまる。 公園内には関宿水閘門、何とか遺産になりそうな堰が有ります...
木戸孝允旧宅の新着クチコミ
-
桂小五郎が20歳まで過ごした家
木戸孝允が生まれ幼少を過ごした旧宅が、御成道から通りをちょっと入ったところに残っています。菊谷家から5分程度のところです。明治時代の意匠がない江戸末期の家屋ですが、かなり大事に保存されています。木戸孝允についてのパネル展示などもあります。誕生の部屋や孝允の揮毫など、木戸孝允が20歳まで過ごした家とのことで、維新ファンなら是非訪問したい場所かと。協力金は100円とかなりの安さ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月12日
- 投稿日:2022年10月20日
-
木戸孝允よりは桂小五郎の方がしっくり
木戸孝允は確かに維新の3傑ではあるが、子供の頃よく見ていた東映時代劇に出てくるのはチョンマゲ姿の桂小五郎。同一人物にはどうしても思えない不思議さです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月9日
-
生誕から20年間居住「木戸孝允旧宅」
「木戸孝允旧宅」は、明治維新の指導者として大久保利や西郷隆盛とともに維新の三傑のひとりに数えられる木戸孝允が、生誕から20年間にわたって居住したところです。
写真:2019年11月よっちんA撮影)「木戸孝允旧宅」詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年7月18日
他2枚の写真をみる
-
木戸孝允旧宅
立派な旧宅でしたね。
木戸孝允誕生の間もあり、ここであの木戸孝允が生まれたのかと思うと歴史のロマンを感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月3日
-
流石は名筆家…
8歳で桂家へ養子に出た後も、19歳で江戸に赴くまで過ごした邸宅として国史跡の指定を受けています。
保存状態も頗る良く、現在に至るまで手厚く保護されています。往時が偲ばれますね…詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 投稿日:2019年6月16日