遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

まつこさんの鬼ケ島大洞窟のクチコミ - 鬼ケ島大洞窟のクチコミ

まつこさん

まつこさん 女性/20代

4.0

芸術祭の時に行ったのですが、私は怖くて泣いてしまいました…たぶん普通の方は大丈夫だと思いますが、洞窟の中で見る鬼の人形が怖くて(笑)

  • 行った時期:2010年11月
  • 投稿日:2011年1月31日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

まつこさんの他のクチコミ

  • 焼き餃子餃子鍋 A-chan あーちゃんの写真1

    焼き餃子餃子鍋 A-chan あーちゃん

    大阪府大阪市北区/飲茶・点心・餃子

    5.0

    餃子好きの彼を誘って行ってきました。鍋に餃子だと脂っこくなるんかな〜と思ってましたが、牛骨...

  • 赤福本店の写真1

    赤福本店

    三重県伊勢市/スイーツ・ケーキ

    5.0

    元々、赤福は大好きですがお座敷でいただくのは初めて!赤福が二つと日本茶でほっこりしました。...

  • 直島諸島の写真1

    直島諸島

    香川県直島町(香川郡)/海岸景観

    5.0

    直島、大好きです!もう3、4回行ってますが、海や島の人に癒されます。直島では、時間がゆ〜っ...

  • 六甲山の写真1

    六甲山

    兵庫県神戸市灘区/山岳

    5.0

    とにかく夜景がきれい!山の上なんで寒いですが、空気が澄んでる感じです。 私はそこでプロポー...

鬼ケ島大洞窟の新着クチコミ

  • 鬼ケ島大洞窟

    5.0

    カップル・夫婦

    香川県高松市の女木島にある洞窟。桃太郎伝説で有名な洞窟で、香川県鬼無町の郷土史家、橋本仙太郎氏が発見し、昭和6年に鬼ヶ島として公開されたそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月25日
    • 投稿日:2025年10月26日

    ひでちゃんさん

    ひでちゃんさん

    • 兵庫ツウ
    • 男性/50代
  • 過大な期待は禁物

    3.0

    一人

    事前にネットで写真を見て理解してから行くことをおすすめします。
    中にはここで発掘された物も展示されていますが、人形のテイストを事前学習しておかないと、小学生以上はガッカリしてしまいます。
    船着場から徒歩で35分です。途中でバス道の脇に近道の階段が表れて600メートル短縮できます。時間のない方は片道400円のバスや有料レンタサイクルで簡単に行けます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年9月30日

    まどかさん

    まどかさん

    • 女性/30代
  • 岡山の桃太郎がここ鬼が島まで来た

    5.0

    友達同士

    高松駅から女木島行きフェリーで20分くらいでつきます。実際に高松港から女木島は見えます。
    女木島に到着したのですがGWで電動自転車レンタルはすべて貸し出しされており、送迎バス100円支払い女木島の港から鬼ヶ島大洞窟まで行きました。バスだと運転は少々荒いですが、10分くらいでつきますが結構急激な坂が多いのでもし自転車を借りていたらきつかったかもしれません。
    実際に洞窟に入りましたが足場が悪いので歩きやすい靴で行くことをお勧めします。また、洞窟付近は虫がたくさん出るので虫よけスプレー持参のほうがいいでしょう。洞窟の中は少しひんやりしており、至る所に鬼の銅像がたくさんあります。
    昔、鬼が住んでおりお宝を盗んだり女性を監禁していたりしたそうです。ガイドによると、岡山といえば桃太郎。桃太郎が船で何日かかけて鬼ヶ島に向かって鬼退治をしたみたいです。
    鬼の銅像も何というか昭和感あふれる作りでした。その他にも大鬼様や鬼瓦などあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月27日

    他7枚の写真をみる

    りじゃるさん

    りじゃるさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/20代
  • 鬼の住家

    4.0

    一人

    島の山の高台にこの洞窟はあります。鬼の人形が迎え入れてくれます。洞窟の中は非常に狭い個所もあります。様々な鬼の人形があり、途中宝箱を隠した洞穴や監獄されている女性の人形もあり、鬼の荒々しさがあります。ただ洞窟の最後には浦島太郎たちとの和解した人形や鬼が手を振って「さようなら」とでもいっているかのような人形もありました。物語風の展示になっています。ただ全体的に老朽化しているのは仕方ないでしょうか。
    洞窟の外には売店があり、きび団子が売られていたので注文しました。素朴な味で良いですね。温かいお茶もだしていただきました。アットホームな売店でした。洞窟の上には標高180mほどの高さの瀬戸内海を一望できる展望台もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月27日

    他5枚の写真をみる

    ヨネさん

    ヨネさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
  • 昔鬼が住んでいた?

    4.0

    カップル・夫婦

    桃太郎のお話の鬼が住んでいたといわれる洞窟です。
    洞窟内にはとてもレトロな感じの鬼の作りものが多くあります。
    思って言ったより洞窟内は広く、夏場に行きましたがかなり涼しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年8月24日

    しんじさん

    しんじさん

    • 香川ツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.