遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

室町時代再建の本堂 - 屋島寺のクチコミ

すみっこさん

高知ツウ すみっこさん 女性/60代

5.0
  • カップル・夫婦

律宗の開祖の鑑真和上が聖地と感じ屋島北陵に御堂を建てたのが始まりで,その弟子が初代住職となり,屋島寺と名付け,815年弘法大師が伽藍を今の南陵に移し,御本尊の十一面千手観世音菩薩を祀り四国霊場に定めたそうです。

  • 行った時期:2023年9月17日
  • 投稿日:2023年9月27日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

すみっこさんの他のクチコミ

屋島寺の新着クチコミ

  • 四国霊場第84番札所

    5.0

    一人

    源平合戦でお馴染みで徒歩で登るコースがあると聞いたので歩いて屋島寺をめざしました。道は石畳歩道なっており楽に歩くことができ約30分ほどで到着しました。
    屋島寺をお参りをして山上を散策、高松市街や瀬戸内海のさまざまな表情を楽しみ満足でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月6日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年1月13日

    みのこさん

    みのこさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 84番札所=屋島寺

    5.0

    一人

    源平合戦の舞台となった屋島の山にあるお寺です。
    日本三大狸の1つ《太三郎狸》がお祀りされています=蓑山大明神。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年11月12日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年11月22日

    シトラさん

    シトラさん

    • 神社ツウ
    • 女性/60代
  • 車で行けるようになった便利な寺院

    4.0

    一人

    ずいぶん前から、有料で車で向かえる便利な寺院となっています。
    以前は、人がいましたが、今は、ゲートで管理していましたね。
    狸が祀られている変わった寺院ですが、朱色でキレイな寺院ですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年12月12日
    • 投稿日:2022年12月22日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 屋島山頂にある四国霊場

    5.0

    家族

    屋島山頂の駐車場から少し歩いた場所にあり、鮮やかな朱色の門が出迎えてくれました。
    屋島寺の本堂の隣にはジブリのアニメ映画『平成狸合戦ぽんぽこ』に登場した日本3大狸に数えられている屋島の太三郎狸を祭神とする蓑山大明神が祀られており、お寺の本堂と鳥居が立ち並ぶ風景も独特の雰囲気でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年7月25日
    • 投稿日:2021年7月28日

    まつぼんさん

    まつぼんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 水族館も訪問できるのでオススメ!

    5.0

    家族

    連休中に行きました。お寺の隣には老舗の水族館があり、お子さん連れにもオススメの札所です。駐車場までの山道は天気が良ければ見晴らしも良いし気持ちいいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月21日

    あずっちさん

    あずっちさん

    • お宿ツウ
    • 男性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.