四国村ミウゼアム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国村ミウゼアムのクチコミ一覧
1 - 10件 (全193件中)
-
- 一人
江戸から大正時代の住宅や作業小屋などを四国各地から移築復元した野外博物館で珍しいと思います。当時の生活がうかがえるようたくさんの民具のほか、伝統産業である和紙づくりで使われていた楮蒸し小屋・大桶も展示されていました。広大な敷地の中にあるので時間をかけて見学するのも良いと思います。
また、訪問時には「小豆島農村歌舞伎舞台」のステージ上で節句飾りが展示されていました。- 行った時期:2024年2月9日
- 投稿日:2024年2月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
八島神社讃岐東照宮の帰りに寄りました。入口付近の建物は飲食店ばかりだったので入りませんでしたが、うどんの名店わら家があります。その奥の方にもっと建物があるみたいのですが時間の兼ね合いで入口付近しか見回りませんでした。- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
各地から歴史的な建造物を移築されていて、大変興味深い。
高低さがあるのでお年寄りや幼児にはきついかも。
いい運動になりました。
ミュージアムは突然毛並みの違う展示でアレ?ってなりましたが。- 行った時期:2020年2月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月3日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
四国村ギャラリーの建築は安藤忠雄氏。作品展示数は多くないが、6世紀の中国の仏頭やルオー、マチス、デュフィの絵画など楽しめる。
山の斜面を利用した水の流れる庭園も素晴らしい。- 行った時期:2019年10月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかで自然豊かな光景が広がっています。散策などを楽しみながらマイナスイオンたっぷり感じることが出来ます。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年6月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 友達同士
屋島の麓にある、四国にあった古民家を移築した民族博物館です。33棟の古民家が、広大な敷地の中にあります。とにかく広いので時間をかけてゆっくり見てまわるのがオススメです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
四国各地の古民家を集めたというと地味なイメージだが、だんだんと古民家ワールドに引き込まれる。
ミニかずら橋から始まって昔の暮らしを垣間見ながら道なりに進むだけで山あり谷あり四季折々の木々や花、自然に囲まれとても気持ちがいい。
大人も子供もゆっくり楽しめて、最後はまた来たいな〜とおもう、不思議!- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月13日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい