四国村ミウゼアム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国の魅力 - 四国村ミウゼアムのクチコミ
徳島ツウ ちいさん 女性/20代
- 友達同士
四国の魅力を、ぎゅーっと凝縮した感じです!!
かずらばし!!もあります。
特に観光客にお薦めですね!!
- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月19日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
みいさんの他のクチコミ
-
ホテルオクウチ オオサカ
大阪府淀屋橋・北浜・本町
アクセスが駅近で便利なため、何度か利用しています。 また、スーパーが徒歩圏内にあるのもあり...
-
うどん家ぶっちゃ 焼肉酒場ブッチャー
徳島県徳島市/洋食全般
のべの肉を気軽に食べることができます。 土日でもランチメニューがあるのが嬉しいです。 駅チ...
-
洋食の朝日
兵庫県神戸市中央区/洋食全般
2時間待ちでしたが、美味しくいただけました。 今回は、クリームコロッケを注文。濃厚で美味し...
-
酒とめし 酒場 ダン
徳島県徳島市/居酒屋
のべの肉、特に上ロースが美味しかったです。 写真はエビフライ。これも、からりとあがって美味...
四国村ミウゼアムの新着クチコミ
-
四国の歴史的な建築物を移設して展示している野外博物館
江戸から大正時代の住宅や作業小屋などを四国各地から移築復元した野外博物館で珍しいと思います。当時の生活がうかがえるようたくさんの民具のほか、伝統産業である和紙づくりで使われていた楮蒸し小屋・大桶も展示されていました。広大な敷地の中にあるので時間をかけて見学するのも良いと思います。
また、訪問時には「小豆島農村歌舞伎舞台」のステージ上で節句飾りが展示されていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月9日
- 投稿日:2024年2月10日
-
入口付近だけでしたが
八島神社讃岐東照宮の帰りに寄りました。入口付近の建物は飲食店ばかりだったので入りませんでしたが、うどんの名店わら家があります。その奥の方にもっと建物があるみたいのですが時間の兼ね合いで入口付近しか見回りませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月6日
-
こんなんあったんだ
各地から歴史的な建造物を移築されていて、大変興味深い。
高低さがあるのでお年寄りや幼児にはきついかも。
いい運動になりました。
ミュージアムは突然毛並みの違う展示でアレ?ってなりましたが。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月3日
-
ギャラリーが素晴らしい。
四国村ギャラリーの建築は安藤忠雄氏。作品展示数は多くないが、6世紀の中国の仏頭やルオー、マチス、デュフィの絵画など楽しめる。
山の斜面を利用した水の流れる庭園も素晴らしい。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月27日
-
家族連れにオススメ
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。とてものどかで自然豊かな光景が広がっています。散策などを楽しみながらマイナスイオンたっぷり感じることが出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年6月9日