遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

四国村ミウゼアムのクチコミ一覧(12ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

111 - 120件 (全193件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • かずら橋

    4.0
    • 家族
    入るとすぐに大きなかずら橋があります。かずら橋を渡ったことがある人は分かると思いますが、足元の木は結構隙間があり揺れるので、なかなかスリルがあるかも!?
    昔の民家も沢山ありますが、山のアップダウンが結構あってかなり広いので運動靴が良いかも。
    本場のかずら橋まで行くと遠いですが、高松市の屋島の登り口にあるので、かずら橋に興味がある方にはオススメです。
    • 行った時期:2015年11月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年7月12日
    浜ちゃんさんの四国村ミウゼアムへの投稿写真1

    浜ちゃんさん

    浜ちゃんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 四国の魅力を満喫

    5.0
    • 友達同士
    屋島ドライブウェイの近くにありました。屋島山麓のゆるやかな斜面を利用して、四国の古民家が移築復元されていました。ここには、何とミニ版の祖谷のかずら橋もあって、四国の魅力が凝縮されたスポットでした。その他、神戸の異人館を移築した喫茶店もあり、洋風の建物もありました。敷地内はかなり広大でしたので、時間に余裕をもって見学されることをお勧めします。
    • 行った時期:2013年5月
    • 投稿日:2016年7月12日

    akiさん

    動物園ツウ akiさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古風な建物群

    4.0
    • 友達同士
    四国村では、四国各地から移築された建造物が当時のままの姿で点在しています。
    お土産屋や食堂もあり讃岐うどんがおいしかったです。
    家族連れにおすすめです。
    • 行った時期:2016年5月
    • 投稿日:2016年7月4日

    うにあわびとこぶしさん

    グルメツウ うにあわびとこぶしさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 昔の建物

    3.0
    • 友達同士
    昔の民家がたくさんあり、子供連れでくるのがオススメだとおもいます。中にうどん屋さんがあり、美味しかったです。
    • 行った時期:2011年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年6月30日

    かおりんさん

    買い物ツウ かおりんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 四国村は、香川県高松市にある日本の江戸時代から明治時代の民家を中心とする古建築をテーマとする博物館。

    5.0
    • 一人
    広大な敷地に、四国各県と兵庫県から移築・復元した江戸時代から明治時代の民家、伝統産業施設、灯台をはじめとする建築物を展示する屋外型博物館である。国指定の重要文化財建造物2棟、重要有形民俗文化財の建物6棟をはじめ、ほぼ全ての建造物が文化財の指定・登録を受けている。
    • 行った時期:2016年3月
    • 投稿日:2016年6月17日

    Sakamoto119さん

    大阪ツウ Sakamoto119さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ゆっくり散策してみて下さい、意外に楽しめます。

    4.0
    • 家族
    自然の中に可愛らしい建物があちらこちらにあり癒されます。歩き疲れたら御茶屋でアイスキャンデーを頂いてみて下さい。スッキリした甘さで喉が潤います。
    四国の歴史を学べるだけでなく小さな滝や池があり自然を満喫して楽しめます。
    • 行った時期:2016年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年6月7日

    sawatyannさん

    sawatyannさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 民家園です。

    4.0
    • 一人
    琴電屋島駅から徒歩で3分の位置にある高松の民家園です。民家があるのはもちろんですが、自然も豊かで、かずら橋を渡ると、街中にあることを忘れてしまいます。
    • 行った時期:2015年11月
    • 投稿日:2016年5月4日

    Andrewさん

    自然ツウ Andrewさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 四国を存分に味わうことのできるスポット

    5.0
    • 友達同士
    四国各地の古民家や歴史的な建物を多数移築してつくられた屋外型博物館となっていました。園内は高低差がたくさんあり、大変でしたが、敷地内が全体的に村や里山風に再現されていて風情もあり、まるでタイムスリップしたような感じで、とても楽しむことができました。 神戸異人館を移築した建物もあり、そこだけ異文化の様相でした。また、村の入り口付近には、祖谷のかずら橋を模したミニ吊り橋があり、渡れるようになっていました。四国を存分に味わうことのできるスポットです。
    • 行った時期:2011年9月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年4月11日
    TKSさんの四国村ミウゼアムへの投稿写真1

    TKSさん

    自然ツウ TKSさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 古民家博物館

    4.0
    • 友達同士
    江戸時代から明治大正にかけてつくられた古民家や伝統施設などを、四国の各地から移築して復元した古民家の博物館。ギャラリーやさぬきうどん屋さんなどもあり色んな楽しみ方ができます。
    • 行った時期:2015年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年4月3日

    カオリさん

    グルメツウ カオリさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • コンパクトな施設

    3.0
    • カップル・夫婦
    山を開いた施設で、程よい登りや下りがある。花も多く植えられており、時期によっては綺麗かも。施設内には食べる所がないので、入口前のうどん屋さんで食べることがお勧め。
    • 行った時期:2016年3月22日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年3月24日

    チャッピーさん

    チャッピーさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

四国村ミウゼアムのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.