四国村ミウゼアム
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
四国村ミウゼアムのクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全193件中)
-
- 友達同士
四国を体感…はちょっと無理か。でも、あちこちから移築した古民家などの建物やかずら橋。美術館などそれなりには楽しめます。
伝統産業の紹介もあるので、お勉強になるかも。
お目当てはうどんですね〜。わら家ではたらいうどんを是非。古代米のおにぎりもおいしいですよ。- 行った時期:2015年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
JR屋島駅から、琴電バス屋島山上シャトルバスで、10分位で行けます。江戸時代に来てしまったような、そんな気分に浸れます!- 行った時期:2015年9月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
子供が遠足に行ってきたというので、私もまだ行ったことがなかったのでどんなところか見てみたくなり、家族で行ってみました。古民家やかずら橋があり、懐かしいようなタイムスリップしたような雰囲気が楽しめました。広くて結構歩きますが、のんびり散策にちょうどいいと思いました。- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
歴史に興味がある人には、とても楽しめる場所です。古民家など古建築、かずら橋があり、異空間のようなスポットです。- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2015年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
かずら橋を再現するなど、民芸というアプローチで四国の名所を再現したスポットです。敷地内には讃岐うどん店の雄、わら家もあります。たらいうどんがおすすめです。近くには一鶴もあるのでそこで一杯やるのも乙です。- 行った時期:2013年3月
- 投稿日:2015年9月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
こちらでは遊歩道に沿って古民家がならび、昔の生活の様子をみることができます。祖谷のかずら橋もあります。もちろんうどんは古民家の建物でくみ上げうどんを食べました。観光客にとってどこに行けばいいかわからなかったし、人数も多かったのでちょうどよかったです。- 行った時期:2011年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2015年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
歴史を重ねられた古民家があったり展示品が置かれてたりしてつい見入ってしまう場所です。休憩時にはうどん屋さんもあって賑わっています。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2015年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
四国の魅力を、ぎゅーっと凝縮した感じです!!
かずらばし!!もあります。
特に観光客にお薦めですね!!- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
屋島周辺をぶらりした時に寄りました。結構段差の激しい階段を上るので妊婦にはきつかったです。年輩の方もいましたが苦戦していました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい