讃岐民芸館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
やや退屈な施設 - 讃岐民芸館のクチコミ
グルメツウ higuさん 男性/40代
- 一人
栗林公園の入口近くにある、古い民芸品を展示してある建物
です。私は、陶芸や、屋根瓦にはあまり興味がないので、少々
退屈に感じましたが、その筋の製品に興味のある人には良い
のではないかと思います。入場料は無料でした。
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
higuさんの他のクチコミ
-
あほや 曽根店
大阪府豊中市/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ
171号線沿いのたこ焼き屋さんです。阪急曽根駅からは 徒歩で10分くらいかかりますし、駐車...
-
デニーズ吹田寿町店
大阪府吹田市/その他軽食・グルメ
日曜日の11:00過ぎに行きました。 本当はモーニングが食べたかったのですが、 時間に間に...
-
フォルクス 江坂店
大阪府吹田市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
JAFのクーポンがあったので行きました。江坂町から徒歩3分と近いですが、駐車場もあるので利用し...
-
曽根崎お初天神通り商店街
大阪府大阪市北区/その他ショッピング
お初天神近くの商店街です。お菓子屋さんやコンビニ等の小売店もありますが、梅田に近いこともあ...
讃岐民芸館の新着クチコミ
-
鬼瓦が見られます
生活に密着した民具が収蔵、展示されています。瓦館では恐い形相の鬼瓦がお客さんを睨みつけています。新民芸館は休憩場所としての利用も可です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年4月16日
-
讃岐の芸術品が展示
栗林公園のメインエントランスとなる東門を入った最初の建物が讃岐民芸館です。 新民芸館、家具館、瓦館、古民芸館の4館に分かれています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月13日
-
夏の休息にぜひ!
同じ敷地に商工会館やおしゃれなレストラン、お土産ショップなどが次々と出来、少々地味な印象の展示となっていますが、香川の伝統をゆっくり楽しむことが出来ます。外観も涼しげ!散策の休憩にぜひお立ち寄り下さい・・・。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月26日
-
讃岐民芸館の奉公さん
讃岐民芸館に大きな奉公さんの張り子人形がありました!大きいのでビックリです!詳しい説明がなかったので残念です
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月27日
-
民芸品
公園の入口近くにあって、公園の後立ち寄りました。昔からある民芸品や、お土産が売っていたり、ちょこっと楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年11月19日