丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かっこいい! - 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館のクチコミ
holaさん 女性/30代
- カップル・夫婦
丸亀駅すぐにある猪熊弦一郎現代美術館。外の壁に書かれている絵も最高にかっこいいです。猪熊弦一郎作品だけでなく、現代美術の企画展も魅力的なものが多く、この美術館のためだけに丸亀に訪れる価値があると思います。
- 行った時期:2014年7月
- 投稿日:2016年2月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
holaさんの他のクチコミ
-
三嶋亭 三条
京都府京都市中京区/しゃぶしゃぶ・すき焼き
美味しいお肉屋さんが意外と?多い京都。中でも、すきやきならやっぱり三嶋亭。さしのキレイに入...
-
谷川米穀店
香川県まんのう町(仲多度郡)/うどん・そば
車でないと行けない本当に辺鄙な所にあるうどん屋さんですが、いちばん好きなさぬきうどんのお店...
-
金刀比羅宮
香川県琴平町(仲多度郡)/その他神社・神宮・寺院
階段の段差が急です。行きも大変ですが、帰りも意外とこたえます。昔はお詣りに行けなかった人に...
-
カレーのチャンピオン本店
石川県野々市市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
チャンカレの愛称で知られる金沢カレーの有名店。カツにたっぷりの千切りキャベツ、独特の香りの...
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の新着クチコミ
-
丸亀駅前右にたつ現代美術館。ひっそりドーンと構えている建物にびっくりです。
猪熊弦一郎展 ホノルル 6月2日まで開催中です。
不思議な絵画の世界でした。またCafeが素敵。ゆったりと優しい時間が過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月13日
-
丸亀駅前のアートな空間
JR丸亀駅の南口を出て右、とてもアーティティックな建物が猪熊弦一郎現代美術館。谷口吉生氏設計のモダニズムなデザインが目を惹きます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月12日
-
歌のコンサートのために
足を運びました。
ホールのみ利用させて頂きましたが、小ぢんまりとしていて座席も座わりやすく快適な時間を過ごさせて頂きました。
機会があったら、美術館の方も行ってみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年11月5日
-
2018年12月末から長期休館に
2019年1月からの長期休館の前に展示室での企画展が2018年9月末で一旦終了、合わせてカフェも休店となると聞いて急遽訪れました。丸亀駅前の便利な立地、広い天井とゆったりした展示室、そしてカフェなどのセンスいい附属施設と美術館自体も谷口吉生建築の傑作だし、内容も猪熊弦一郎作品を始めとしてすばらしい企画展を開催してくれました。休館は残念だけど、2020年4月からの再開を楽しみにしています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年9月15日
-
建築の勉強になる!
丸亀駅前に突如として現れる大きなステージに巨大アートを持つ美術館。
ちょうど、常設展「美術館は心の病院 猪熊弦一郎とMIMOCA 」を開催していて、美術館設立の経緯を知ることができました。展示室にも工夫があって、次の展示室が少し見えたり、登ってきた階段が見えたり、空間のつながりを勉強できました。
図書室、アートを遊ぶというような体験型イベント、休憩スペースも日常的に解放されていて、時間があったら、そこでゆっくりしたい場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年9月8日