東山魁夷せとうち美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東山魁夷せとうち美術館
所在地を確認する

美術館から瀬戸大橋の眺め

明るいロビー

東山魁夷せとうち美術館


美術館からは瀬戸大橋と海を臨みます


カフェ内 広い窓からの景色は素敵です まったりできますよ



ギャラリーを出た先のレストラン
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
東山魁夷せとうち美術館について
日本画家東山魁夷画伯より寄贈された作品を展示する美術館。画伯の祖父が生まれ育った櫃石島を始め瀬戸の美しい島々をラウンジから望むことの出来る美しい美術館。
【料金】 大人: 310円 高校生以下満65歳以上の場合、無料(証明書等をご提示ください)特別展の料金は展示会ごとに設定しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館 09:00?17:00 入館は16:30まで。
休館日月曜日(休日の場合は開館、翌日火曜日が休館)
年末年始(12月27日?1月1日)
展覧会準備期間 |
---|---|
所在地 |
〒762-0066
香川県坂出市沙弥島字南通224-13
地図
0877-44-1333 |
交通アクセス | (1)JR坂出駅 バス 15分 坂出北インター 車 10分 |
東山魁夷せとうち美術館のクチコミ
-
瀬戸大橋が間近に見える
ガラス張りのカフェからの眺めは最高です。カフェのみの利用ができるのも、いいですね。瀬戸大橋と瀬戸内海を眺め、癒しの時間を味わえます。交通機関が少ないのが、残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月3日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
瀬戸大橋記念公園と一緒に楽しんで!
瀬戸大橋記念公園内を散策しながら見つけた美術館です。東山魁夷と言ったら日本画家として有名な方ですね。この日は、「魁夷を語る 人と芸術」の第4期テーマ作品展を開催中でした。大きな美術館ではありませんが、観覧料 310円という安さには驚きました。香川県立の美術館だからでしょうか。静かな環境で、しっとり楽しめました。瀬戸大橋を見ながらのカフェタイムもいいですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月28日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
カフェでゆったりと瀬戸大橋を眺める
県立の小さい美術館で、東山魁夷の素晴らしい日本画が展示されていると思って行くとガッカリします。
東山魁夷のおじいさんが、幕末から明治にかけての偉人、榎本武揚と親交があったことを初めて知りました。おじいさんが瀬戸内の島の出身であるご縁で、ここに美術館がつくられたようです。
カフェから見る瀬戸大橋の景色が素敵です。「ひとりでふらっと来て、東山魁夷の作品を見て、カフェでリフレッシュする」そんな美術館だと思いました。連休中で、意外に混んでいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月26日
このクチコミは参考になりましたか? 12
東山魁夷せとうち美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 東山魁夷せとうち美術館(ヒガシヤマカイイセトウチビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒762-0066 香川県坂出市沙弥島字南通224-13
|
交通アクセス | (1)JR坂出駅 バス 15分
坂出北インター 車 10分 |
営業期間 | その他:開館 09:00?17:00 入館は16:30まで。
休館日月曜日(休日の場合は開館、翌日火曜日が休館)
年末年始(12月27日?1月1日)
展覧会準備期間 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
EV○
車椅子対応EV○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
盲導犬の受け入れ○
オムツ交換台○
割引○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0877-44-1333 |
ホームページ | http://www.pref.kagawa.jp/higashiyamakaii/higashiyama/index.html |
最近の編集者 |
|
東山魁夷せとうち美術館に関するよくある質問
-
- 東山魁夷せとうち美術館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館 09:00?17:00 入館は16:30まで。 休館日月曜日(休日の場合は開館、翌日火曜日が休館) 年末年始(12月27日?1月1日) 展覧会準備期間
-
- 東山魁夷せとうち美術館の交通アクセスは?
-
- (1)JR坂出駅 バス 15分 坂出北インター 車 10分
-
- 東山魁夷せとうち美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 沙弥島 - 約220m (徒歩約3分)
- 沙弥島展望台 - 約160m (徒歩約3分)
- 沙弥島千人塚 - 約370m (徒歩約5分)
- 瀬戸大橋スカイツアー - 約4.0km
-
- 東山魁夷せとうち美術館の年齢層は?
-
- 東山魁夷せとうち美術館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 東山魁夷せとうち美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 東山魁夷せとうち美術館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
東山魁夷せとうち美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 34%
- 1〜2時間 61%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 22%
- 普通 37%
- やや混雑 10%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 9%
- 30代 22%
- 40代 37%
- 50代以上 31%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 43%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 22%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 44%