大窪寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大窪寺
所在地を確認する

素晴らしい

おてらの向かいのやまの石楠花園芸


綺麗に紅葉しており、沢山の人で賑わってました。

うちこみうどん

弘法大師立像

紅葉。



-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大窪寺について
四国霊場第88番札所、結願の寺。女性の入山が早くから認められ女人高野としても栄えていました。四国巡拝をささえてきた菅笠や金剛杖などが納められています。モミジやイチョウの紅葉の名所としても知られています。例年の紅葉の見頃は11月上旬です。
文化財 その他 県指定文化財/薬師如来坐像
文化財 その他 市指定文化財/大窪寺奥の院信仰遺跡
創建年代 奈良
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割96 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)琴電長尾駅 車 30分 コミニユティバス大窪寺 |
大窪寺のクチコミ
-
大師堂地下内陣も拝観
行基菩薩が建てた草庵が始まりで,後に弘法大師が岩窟で虚空蔵求聞持法を修行し御堂を建て本尊を祀ったそうです。本堂奥の多宝塔に本尊の薬師如来と三国伝来の錫杖が安置されているらしい。大師堂地下内陣に八十八ヶ所のお砂踏みできる道場があり,一階の大師堂内の天井画も拝見しました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月16日
- 投稿日:2023年9月25日
すみっこさん
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
逆打ちの場合の最初の寺院
逆打ちの場合は、最初に訪れるのが、この寺院になります。
結願霊場の大窪寺です。
少し離れたところに駐車場があるので、そこから歩くのはしんどいですが、
お体の不自由な方は仁王門の隣に駐車場があるので、そちらを利用してください。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月12日
- 投稿日:2022年12月22日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
四国八十八カ所結願寺
先日5巡目の結願を迎えました。
紅葉の季節も良いですが新緑のこの季節も気持ちが良いです。
ふもとのお店の生姜湯、お向かいのお店のうどん、美味しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 9
大窪寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大窪寺(オオクボジ) |
---|---|
所在地 |
〒769-2306 香川県さぬき市多和兼割96
|
交通アクセス | (1)琴電長尾駅 車 30分
コミニユティバス大窪寺 |
その他 | 文化財: 県指定文化財/薬師如来坐像
市指定文化財/大窪寺奥の院信仰遺跡 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○
車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0879-56-2278 |
ホームページ | http://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/henro/ookuboji |
最近の編集者 |
|
大窪寺に関するよくある質問
-
- 大窪寺の交通アクセスは?
-
- (1)琴電長尾駅 車 30分 コミニユティバス大窪寺
-
- 大窪寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大窪寺の年齢層は?
-
- 大窪寺の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大窪寺の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大窪寺の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大窪寺の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 53%
- 1〜2時間 42%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 12%
- 普通 25%
- やや混雑 39%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 10%
- 30代 35%
- 40代 28%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 51%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 36%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 14%