石船石棺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石で出来ています。 - 石船石棺のクチコミ
自然ツウ クロさん 男性/40代
- カップル・夫婦
かなり大きくて重そうな石で出来た棺です。昔の人が造り上げたとは思えないくらいしっかりしたものでした。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2017年11月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
クロさんの他のクチコミ
-
みんなの森ぎふメディアコスモス
岐阜県岐阜市/文化施設
図書館がメインの施設ですが、館内にはカフェも併設されていて、ゆっくりと過ごすことが出来るス...
-
ネット予約OK
金錫山地蔵寺
岐阜県下呂市/その他伝統文化
朱色の屋根がとても目立つ寺院でした。比較的大きな寺院で、沢山のお地蔵様が安置されています。...
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
本町オリベストリートは昔ながらの懐かしい雰囲気が残る町並みで、通り沿いのお店もお洒落でした...
-
天竜峡
岐阜県郡上市/特殊地形
天竜峡は渓谷と山々を一望することが出来る素晴らしい観光スポットです。緑豊かな大自然を満喫す...
石船石棺の新着クチコミ
-
興味を惹くものです
石船石棺に行きました。高松平野から丸亀平野を中心に8棺も発見されており、いろいろ興味を惹くものです。見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月15日
すけーんさん
-
刳抜式石棺
石英安山岩質凝灰岩で製作され、「刳抜式石棺」と呼ばれます。石舟池の堤防下で発見され展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2018年6月14日
-
誰の石棺なのかいろいろと想像を働かせるのも楽しい
高松市国分寺町の石船天満宮内に置かれている石船型の石棺です。埋葬者は不明とのことですが、誰のために造られたのか、いろいろと想像を働かせるのも楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月22日
-
重い
石に収められるって、想像も及びませんが、立派な棺でした。最初から削って手で作るなんて途方も無い事です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2018年4月18日
aeroさん