遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

道後温泉

道後温泉本館_道後温泉

道後温泉本館

メンテナンス終了の皇室専用浴室_道後温泉

メンテナンス終了の皇室専用浴室

道後温泉本館東側_道後温泉

道後温泉本館東側

道後温泉
みかんジュースの自動?販売機_道後温泉

みかんジュースの自動?販売機

道後温泉_道後温泉

道後温泉

道後_道後温泉

道後

9/26にオープンしたばかりの道後温泉別館飛鳥乃湯泉。_道後温泉

9/26にオープンしたばかりの道後温泉別館飛鳥乃湯泉。

「玉の石」神様が重い病にかかり道後の湯で回復した時、石の上で舞った足跡が表面に残る。_道後温泉

「玉の石」神様が重い病にかかり道後の湯で回復した時、石の上で舞った足跡が表面に残る。

道後温泉
  • 道後温泉本館_道後温泉
  • メンテナンス終了の皇室専用浴室_道後温泉
  • 道後温泉本館東側_道後温泉
  • 道後温泉
  • みかんジュースの自動?販売機_道後温泉
  • 道後温泉_道後温泉
  • 道後_道後温泉
  • 9/26にオープンしたばかりの道後温泉別館飛鳥乃湯泉。_道後温泉
  • 「玉の石」神様が重い病にかかり道後の湯で回復した時、石の上で舞った足跡が表面に残る。_道後温泉
  • 道後温泉
  • 評価分布

    満足
    45%
    やや満足
    40%
    普通
    11%
    やや不満
    2%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.2

    友達

    4.2

    シニア

    4.2

    一人旅

    4.2

道後温泉について

夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台として、また時を知らせる太鼓楼 振鷺閣のある温泉として、全国に知られる。温泉の歴史は古く、「伊予ノ湯」「熟田津ノ湯」と呼ばれ、「日本書紀」「万葉集」「源氏物語」などにも名湯として登場する。
◎道後温泉本館 道後温泉のシンボルとして存在。明治27年に建築された三層楼のどっしりしたもので、平成6年12月国の重要文化財に指定された。近代的なホテルや商店街の中にあって、ひときわ風格ある姿を誇っている。周囲のホテル・旅館に泊まっても、手ぬぐい片手にわざわざ入りにくる観光客が多い。ここには毎朝一番風呂に入ろうと、時を告げる太鼓の音を待ち構えている地元の人の伊予なまりを聞きながら、のんびりお湯に浸るのも、旅情が感じられていいもの。営業は6:00?23:00(札止め22:30)。
また道後温泉放生園は明治24年から昭和29年まで、道後温泉本館で使用されていた湯釜から流れるこのお湯で、その昔、一羽の白鷲が足を癒したという伝説がある。「足湯」には、血行を良くし、疲れを癒すなど健康増進の効果がある。
◎椿の湯 玄関前の柳並木が風流な外湯。館内は明るく広く、子供用の小さな湯船も併設する。またジュースなどの自動販売機や休憩室も完備している。6:30?23:00(札止め22:30)。
【料金】 大人: 420円 ※霊の湯3階個室、霊の湯2階休憩室、神の湯2階休憩室は、保存修理工事開始に伴い休止しています。※椿の湯400円 子供: 160円 ※霊の湯3階個室、霊の湯2階休憩室、神の湯2階休憩室は、保存修理工事開始に伴い休止しています。※椿の湯150円
【温泉情報】温泉効能:胃腸病,呼吸器病,皮膚病,婦人病,リューマチ・神経痛


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒790-0842  愛媛県松山市道後湯之町5-6 地図
089-921-5141
交通アクセス (1)松山駅 路面電車 20分

道後温泉のクチコミ

  • 坊っちゃんに詳しくなくても荘厳で雄々しい湯

    5.0

    家族

    予約無しで入ることのできる神の湯(かみのゆ)というものがあります。ただし、平日で30分から60分、土日祭日で120分くらい待たないと入れません。午前中は夜に比べて空いています。
     ツルツルとした湯で、不思議な肌になります。漢文の書かれた石塔から出る湯は神秘に満ちています。
     一生に一度は入っておきたいと思いました。
     なお、駐車場は高額であり、交通量も激しく、電車で行くべきだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月11日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月27日

    きくちゃんさん

    きくちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 混んでいても入ってよかった

    5.0

    家族

    通常料金で入浴のできる『神の湯』は夏のプールのように混んでいたものの、湯船に浸かるとツルツル肌になった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月14日

    きくちゃんさん

    きくちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 中には入らず外観だけですが

    5.0

    一人

    今年三回目の道後温泉観光です
    道後温泉がとても気に入りました
    宿は近隣の安めのところで観光のために訪れます
    駅前から山の手まで散策するにも
    丁度良い大きさです
    お店もたくさんあり楽しめます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年7月18日

    YUMさん

    YUMさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

道後温泉の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 道後温泉(ドウゴオンセン)
所在地 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5-6
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)松山駅 路面電車 20分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
089-921-5141
ホームページ http://dogo.jp
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

道後温泉に関するよくある質問

  • 道後温泉の交通アクセスは?
    • (1)松山駅 路面電車 20分
  • 道後温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 道後温泉の年齢層は?
    • 道後温泉の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 道後温泉の子供の年齢は何歳が多い?
    • 道後温泉の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

道後温泉の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 26%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 20%
混雑状況
  • 空いている 7%
  • やや空き 14%
  • 普通 29%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 17%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 28%
  • 40代 26%
  • 50代以上 32%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 28%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 13%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 9%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 13%
  • 7〜12歳 26%
  • 13歳以上 37%
(C) Recruit Co., Ltd.