遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

別子銅山記念館

別子銅山記念館
別子銅山記念館
駐車場から見上げた風景_別子銅山記念館

駐車場から見上げた風景

屋根一面のサツキ_別子銅山記念館

屋根一面のサツキ

別子銅山記念館
大山積神社_別子銅山記念館

大山積神社

施設外観_別子銅山記念館

施設外観

機会があればサツキが満開の時期にも_別子銅山記念館

機会があればサツキが満開の時期にも

桜が開花し始めてました。_別子銅山記念館

桜が開花し始めてました。

懐かしい井桁マーク_別子銅山記念館

懐かしい井桁マーク

  • 別子銅山記念館
  • 別子銅山記念館
  • 駐車場から見上げた風景_別子銅山記念館
  • 屋根一面のサツキ_別子銅山記念館
  • 別子銅山記念館
  • 大山積神社_別子銅山記念館
  • 施設外観_別子銅山記念館
  • 機会があればサツキが満開の時期にも_別子銅山記念館
  • 桜が開花し始めてました。_別子銅山記念館
  • 懐かしい井桁マーク_別子銅山記念館
  • 評価分布

    満足
    40%
    やや満足
    53%
    普通
    6%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.2

    友達

    4.0

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.6

別子銅山記念館について

日本三大銅山の一つである別子銅山の意義を永く後世に伝えるため、住友グループによって建設されたものです。建物は鉱山坑内をほうふつさせる半地下式構造で、開坑以来の歴史史料や出来事・生活・技術に関する史料が展示されている我が国でも傑出した鉱山資料館です。屋外には別子鉱山鉄道を走った別子一号蒸気機関車等も展示されています。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:00?16:30 休業(月) 国民の祝日(祝日が日曜日と重なる場合は開館)?10月17日、12月28日?1月3日
所在地 〒792-0844  愛媛県新居浜市角野新田町3-13 地図
0897-41-2200
交通アクセス (1)新居浜駅 バス 12分 新居浜駅 車 10分 新居浜IC 車 10分

別子銅山記念館のクチコミ

  • 別子銅山の歴史を知ることができます。

    4.0

    一人

    入館料無料で、別子銅山の歴史についての展示物が沢山見られます。歴史の勉強にも役立つ施設です。子ども連れがお薦めです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月
    • 投稿日:2022年7月11日

    うみねこさん

    うみねこさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 是非見に行けばよい場所です!

    5.0

    一人

    無料で新居浜の街の発展経過が分かります。
    特に住友家は別子銅山により、発展した歴史は展示内容から詳しく分かります。周辺にはサンコウチヲョウやサンショウクイも居ました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年5月
    • 投稿日:2022年6月13日

    あっちゃんさん

    あっちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 住友家と新居浜市の史料館

    4.0

    家族

      住友家隆興の礎となった銅山開発に関する展示が無料で開放されています。
    大阪にはなじみの深い住友グループですが、ともに発展した新居浜の産業史料館の趣もあります。
    別子銅山を訪れる前に、気軽に寄ってみたのですが、山根公園・銅山神社と隣接し、国指定文化財の石垣の観覧席や銅の運搬に使われた汽車、ちょうど開花時期の桜を眺め回るとだいぶ時間を喰ってしまいました。
    また、芸術的な建物の屋根を、いくつもの巨大なプランターが覆っています。サツキが植えられ満開時はさぞ華やかでしょう。
    帰りには絵はがきのプレゼント。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年4月4日

    とうたんさん

    とうたんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

別子銅山記念館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 別子銅山記念館(ベッシドウザンキネンカン)
所在地 〒792-0844 愛媛県新居浜市角野新田町3-13
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)新居浜駅 バス 12分 新居浜駅 車 10分 新居浜IC 車 10分
営業期間 その他:公開 9:00?16:30 休業(月) 国民の祝日(祝日が日曜日と重なる場合は開館)?10月17日、12月28日?1月3日
バリアフリー設備 車椅子対応EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応トイレ○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0897-41-2200
最近の編集者
じゃらん
2016年1月7日
日本観光振興協会
新規作成

別子銅山記念館に関するよくある質問

  • 別子銅山記念館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 9:00?16:30 休業(月) 国民の祝日(祝日が日曜日と重なる場合は開館)?10月17日、12月28日?1月3日
  • 別子銅山記念館の交通アクセスは?
    • (1)新居浜駅 バス 12分 新居浜駅 車 10分 新居浜IC 車 10分
  • 別子銅山記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 別子銅山記念館の年齢層は?
    • 別子銅山記念館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 別子銅山記念館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 別子銅山記念館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

別子銅山記念館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 52%
  • 2〜3時間 5%
  • 3時間以上 5%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 19%
  • 普通 24%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 6%
  • 30代 23%
  • 40代 23%
  • 50代以上 47%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 33%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 23%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 3%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 14%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 14%
  • 13歳以上 57%
(C) Recruit Co., Ltd.