砥部衝上断層
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
砥部衝上断層のクチコミ一覧
1 - 4件 (全4件中)
-
- カップル・夫婦
愛媛県伊予郡砥部町岩谷口の砥部川中流域にある中央構造線の露頭。昭和13年に国の天然記念物に指定され、また、日本の地質百選にも選定されているそうです。- 行った時期:2025年4月6日
- 投稿日:2025年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
日本列島を東西に走る中央構造線。地震大国としてはあまり気持ちいいものではないですが、昔の地層などがわかる重要なものです。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
誰かと一緒でもいいのですが、一人でぼーっとしたい時にはおすすめです。周りの緑がきれいで水の音が涼しげなので、春から夏にかけてはさらに良し。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
伊予鉄大岩橋バス停を降りてすぐにあります(断層北バス停で降りようとしたら「終点で降りた方がいいよ」と運転手さんが教えてくれました)。
周辺は公園として整備されおり、衝上断層を流れる川では子供達や家族連れが水遊びをしていて、夏休みの気分を満喫できます。断層の規模はコンパクトですが、天然記念物となっており古い断層と新しい断層(3つの逆断層)のズレについての説明板もありました。
砥部焼観光にいらっしゃる方は、ついでに訪れると良いでしょう。砥部焼のみどころ(陶板の道・陶祖ヶ丘・砥部焼伝統産業会館)などへは、徒歩で15分ほどです。- 行った時期:2013年8月20日
- 投稿日:2013年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?5はい
