遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高知県立歴史民俗資料館

長曽我部元親像 凛々しい_高知県立歴史民俗資料館

長曽我部元親像 凛々しい

高知県立歴史民俗資料館
岡豊城跡が散策できそう_高知県立歴史民俗資料館

岡豊城跡が散策できそう

近隣の小学校よりかわいい花_高知県立歴史民俗資料館

近隣の小学校よりかわいい花

元親の像_高知県立歴史民俗資料館

元親の像

入り口前の長宗我部元親の像_高知県立歴史民俗資料館

入り口前の長宗我部元親の像

エントランス_高知県立歴史民俗資料館

エントランス

案内図_高知県立歴史民俗資料館

案内図

高知県立歴史民俗資料館
高知県立歴史民俗資料館
  • 長曽我部元親像 凛々しい_高知県立歴史民俗資料館
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 岡豊城跡が散策できそう_高知県立歴史民俗資料館
  • 近隣の小学校よりかわいい花_高知県立歴史民俗資料館
  • 元親の像_高知県立歴史民俗資料館
  • 入り口前の長宗我部元親の像_高知県立歴史民俗資料館
  • エントランス_高知県立歴史民俗資料館
  • 案内図_高知県立歴史民俗資料館
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 高知県立歴史民俗資料館
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    46%
    普通
    21%
    やや不満
    0%
    不満
    4%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.5

    友達

    -.-

    シニア

    3.7

    一人旅

    4.0

高知県立歴史民俗資料館について

長宗我部氏の居城であった岡豊城跡のある岡豊山の中腹にある県立の歴史系総合博物館。県内の歴史・考古・民俗の各分野における資料の収集保存調査・研究を行ない、その成果を常設展示・企画展示。長宗我部展示室では戦国の雰囲気を体感できる。平成27年5月には躍動感あふれる長宗我部元親飛翔之像が建立され新たな名所となっている。
【料金】 大人: 470円 団体割引20名から企画展開催時は別料金が適用されます。 備考: 高校生以下無料
【規模】入館者数(年間):20,000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
所在地 〒783-0044  高知県南国市岡豊町八幡1099-1 地図
088-862-2211
交通アクセス (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
(2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)

高知県立歴史民俗資料館のクチコミ

  • 岡豊城跡の巨大堀切に建つ

    5.0

    カップル・夫婦

    岡豊城跡の巨大堀切に建つ資料館。土佐の歴史と文化を私ることができる総合展示室と,四国の歴史に大きな影響を与えた長宗我部氏の栄枯盛衰を観ることができる長宗我部展示室が常設されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年2月2日
    • 投稿日:2025年2月5日

    すみっこさん

    すみっこさん

    • 高知ツウ
    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 県立歴史民俗資料館は土佐藩の改革者・野中兼山についての展示が充実

    5.0

    カップル・夫婦

    県立の歴史民俗博物館だけあり、県の歴史・風俗を概観できます。感じたのは土佐藩における野中兼山の重み。今に続く高知県各地域の産業につながる端緒であることがとてもよく分かります。県外の人はもちろん、県内の人こそ見てほしい。そう感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月12日
    • 投稿日:2024年10月19日

    かけ☆ぶとんさん

    かけ☆ぶとんさん

    • 高知ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 岡豊城址の麓にあります

    4.0

    一人

    岡豊城址を訪れた時に、長宗我部氏について知りたいと思ったので訪ねました。興味深く見ることができました。長宗我部元親の像もありました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年6月14日

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

高知県立歴史民俗資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高知県立歴史民俗資料館(コウチケンリツレキシミンゾクシリョウカン)
所在地 〒783-0044 高知県南国市岡豊町八幡1099-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
(2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)
営業期間 開館時間:9:00〜17:00
休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
料金 その他:【通常展】大人:460円/団体(20名以上)360円  【企画展】大人:510円/団体(20名以上)410円 
備考:通常展、企画展ともに次の方は無料 高校生以下/高知県・高知市長寿者手帳所持者/療育手帳・身体障害者手帳・障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者手帳所持者とその介護者(1名)
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○
車椅子対応トイレ:○
車椅子対応スロープ:○
車椅子対応客室:○
点字案内:○
駐車場 バス4台、普通自動車50台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
088-862-2211
ホームページ http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

高知県立歴史民俗資料館に関するよくある質問

  • 高知県立歴史民俗資料館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00
    • 休館:年末年始、12月27日〜1月1日 ※この他にも臨時休館することがあります。(その都度広報します)
  • 高知県立歴史民俗資料館の交通アクセスは?
    • (1)高知市中心部から車で約20〜30分(南国ICから車で約10分、高知ICから車で約15分)
    • (2)とさでん交通バス/領石・オフィスパーク・田井方面行/学校分岐(歴民館入口)下車 徒歩10分(1時間に1本程度)
  • 高知県立歴史民俗資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高知県立歴史民俗資料館の年齢層は?
    • 高知県立歴史民俗資料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 高知県立歴史民俗資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 高知県立歴史民俗資料館の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

高知県立歴史民俗資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 43%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 14%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 36%
  • やや空き 43%
  • 普通 21%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 4%
  • 30代 25%
  • 40代 33%
  • 50代以上 38%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 42%
  • 2人 37%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 100%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.