遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

(一社)土佐清水市観光協会 の概要

所在地を確認する

(一社)土佐清水市観光協会 
(一社)土佐清水市観光協会 
これから下降される宗田鰹(めじか)_(一社)土佐清水市観光協会 

これから下降される宗田鰹(めじか)

見学する工場入口_(一社)土佐清水市観光協会 

見学する工場入口

  • (一社)土佐清水市観光協会 
  • (一社)土佐清水市観光協会 
  • これから下降される宗田鰹(めじか)_(一社)土佐清水市観光協会 
  • 見学する工場入口_(一社)土佐清水市観光協会 
  • 評価分布

    満足
    57%
    やや満足
    29%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    14%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

(一社)土佐清水市観光協会 について

郷土の偉人ジョン万次郎の人生をパネル展示やジオラマ、トリックアートなどで体感することができる施設です。また、レストランや土産物コーナーもあります。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:8:30〜17:00
所在地 〒787-0337  高知県土佐清水市養老303 地図
交通アクセス (1)【車でお越しの場合】 土佐くろしお鉄道中村駅より車で約45分
(2)【バス】 土佐くろしお鉄道中村駅より、高知西南交通「足摺岬」行きバスで約55分、バス停「プラザパル前」にて「宿毛」行きのバスに乗り換え後約5分、バス停「養老」下車、徒歩約5分

(一社)土佐清水市観光協会 の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

(一社)土佐清水市観光協会 の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 83%
  • やや空き 17%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 43%
  • 40代 57%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 25%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%

(一社)土佐清水市観光協会 のクチコミ

  • 勉強になり、さらに楽しい!さらにいいお土産にもなる!

    5.0

    家族

    宗田節について、工場の中で、作業内容や材料などに付いて、とてもわかりやすく説明せていただけます。
    そして、お店に戻って、だし醤油にする宗田ガツオの処理から、だし醤油の瓶へのイラスト描きなど
    子供も大人もとても楽しめました。
    このだし醤油の瓶は、バアバへの高知旅行お土産にしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年8月26日

    かえで母さん

    かえで母さん

    • 女性/40代
  • 昔ながらの手作業のおいしい削り節

    5.0

    友達同士

    歴史ある工場を見学させていただき、手作業でとても大切に作られている様子を実感しました。
    また出汁を賞味させて貰い、カビの無い鰹と生やした鰹の味の違い、削った直後と時間が経った後の削り節の味の違い等を、実際に確かめることができました。
    一つ一つの疑問にも、丁寧に気さくに返答されていたので、気軽にお聞きすることができました。
    お土産も、とっても良いもので、記念になりました。
    今後、宗田鰹節を購入するときには、武政商店さんのものを買いたいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年1月17日

    さっちゃんさん

    さっちゃんさん

    • 女性/30代
  • 冬がおいしいそうです。。

    4.0

    家族

    かつおぶしの製造現場が1000円で見られます。ソウダガツオはすぐに悪くなってしまうので、港の近くでしか加工ができないとのこと。かつおぶしは一年中とれますが、季節ごとに味が変わります。とりわけ冬にいくとおいしいかつおぶしがお土産になるようです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年7月5日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:2人
    • 投稿日:2016年12月9日

    donquiproofさん

    donquiproofさん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

(一社)土佐清水市観光協会 の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 (一社)土佐清水市観光協会 ((イッシャ)トサシミズシカンコウキョウカイ)
所在地 〒787-0337 高知県土佐清水市養老303

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)【車でお越しの場合】 土佐くろしお鉄道中村駅より車で約45分
(2)【バス】 土佐くろしお鉄道中村駅より、高知西南交通「足摺岬」行きバスで約55分、バス停「プラザパル前」にて「宿毛」行きのバスに乗り換え後約5分、バス停「養老」下車、徒歩約5分
営業期間 営業時間:8:30〜17:00
料金・値段 440円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 150台
トイレ あり
男女各2箇所、優先トイレ1箇所
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
車いす1台(無料貸し出し)
売店 あり
併設レストラン「海風食堂」11:00〜15:00
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.shimizu-kankou.com/
施設コード 39209aa1030153506

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

(一社)土佐清水市観光協会 に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.