遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

帰全山公園と野中兼山公銅像

春にはシャクナゲもキレイです_帰全山公園と野中兼山公銅像

春にはシャクナゲもキレイです

オンツツジの大木もキレイです_帰全山公園と野中兼山公銅像

オンツツジの大木もキレイです

野中兼山銅像_帰全山公園と野中兼山公銅像

野中兼山銅像

説明板_帰全山公園と野中兼山公銅像

説明板

野中兼山の銅像_帰全山公園と野中兼山公銅像

野中兼山の銅像

帰全山公園と野中兼山公銅像
兼山像_帰全山公園と野中兼山公銅像

兼山像

  • 春にはシャクナゲもキレイです_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • オンツツジの大木もキレイです_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 野中兼山銅像_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 説明板_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 野中兼山の銅像_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 兼山像_帰全山公園と野中兼山公銅像
  • 評価分布

    満足
    20%
    やや満足
    60%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

帰全山公園と野中兼山公銅像について

土佐藩奉行。元和元年播磨国姫路に生まれる。祖母は一豊の妹で幼時来国。野中直継の養子となる。罷免されるまで約30年奉行として藩政を掌握、確立さす。南学の興隆、新田の開発、土木事業などその功績は大きい。寛文3年罷免、幽居の山田で49才で憤死。
【料金】 無料


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:入園 無休
所在地 〒781-3601  高知県長岡郡本山町本山 地図
交通アクセス (1)大杉駅 車 15分

帰全山公園と野中兼山公銅像のクチコミ

  • 帰全山公園と野中兼山公銅像

    4.0

    カップル・夫婦

    藩政時代の政治家で南学者としても知られる野中兼山の像は、通称「シャクナゲ公園」にあります。自然が豊かな場所でお勧めのスポットです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年11月
    • 投稿日:2016年11月15日

    ひでかずさん

    ひでかずさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 高知では小学生でも知ってる野中兼山

    4.0

    友達同士

    江戸時代に、藩政改革に着手して、治水灌漑による新田を開発したり、港湾整備をして、土佐藩を経済的に支えてきた野中兼山は、高知の年配の人は、「兼山先生」と今でも呼ぶらしい高知には、とても尽くした人のようです。姫路の生まれながらも、本山町の野中家に来た縁で、本山町の帰全山公園の中に銅像が建立されているとの事です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年4月16日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2015年4月27日

    りえるさん

    りえるさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • のんびり公園

    4.0

    友達同士

    川沿いにあり、駐車場も結構台数あります。この日はお山のてづくり市というイベントでした。広場の奥ちょっと上がったところに銅像はあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年3月
    • 投稿日:2017年8月31日

    カオリさん

    カオリさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

帰全山公園と野中兼山公銅像の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 帰全山公園と野中兼山公銅像(キゼンザンコウエントノナカケンザンコウドウゾウ)
所在地 〒781-3601 高知県長岡郡本山町本山
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)大杉駅 車 15分
営業期間 その他:入園 無休
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ1 駐車場の約10メートル先に、公衆トイレが設置されている。
駐車場 駐車場 無料1 6台駐車可能。うち2台は身体障害者用。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0887-76-3916
ホームページ http://www.town.motoyama.kochi.jp/
最近の編集者
じゃらん
2016年1月14日
日本観光振興協会
新規作成

帰全山公園と野中兼山公銅像に関するよくある質問

  • 帰全山公園と野中兼山公銅像の営業時間/期間は?
    • その他:入園 無休
  • 帰全山公園と野中兼山公銅像の交通アクセスは?
    • (1)大杉駅 車 15分
  • 帰全山公園と野中兼山公銅像周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 帰全山公園と野中兼山公銅像の年齢層は?
    • 帰全山公園と野中兼山公銅像の年齢層は30代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

帰全山公園と野中兼山公銅像の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 0%
  • 普通 33%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 40%
  • 40代 0%
  • 50代以上 40%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.