高知・須崎・南国の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全201件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 高知城
高知市/城郭
- 王道
なによりも石垣が美しい。本州ではあまり見ない石を使った野面積みです。 シャチホコも間近に見られます。...by ピヨさん
土佐の国主となった山内一豊が完成させた。城跡全域が国の史跡に指定され、県立歴史公園となっている。公園内には、山内一豊・一豊夫人・板垣退助の銅像がある。
-
-
2 坂本龍馬の銅像
高知市/史跡・名所巡り
- 王道
先月来た時は雨でしたが今回は天気良く暑い日でしたがゆっくり回りを拝見出来ました。観光客が沢山来られて...by くまのおくさんさん
幕末を駆け抜けた志士・坂本龍馬の銅像。懐手の姿、足元にブーツ、遠く世界へ思いを馳せているかのような瞳はあまりにも有名。1928年に龍馬ファンからの寄付金により造られたもの...
-
-
高知市/地域風俗・風習
- 王道
今回の日曜市は、コロナ前と同じように人出があって、全体的に盛り上がっているイメージがありよかったです...by kona32さん
高知市の街路市は、遠く藩政時代の元禄3年(1690年)に開設されたといわれ、月、土曜日以外は年中市内のあちらこちらで市が開かれている。特に高知城追手門から続く追手筋で開かれる...
-
-
ネット予約OK
4 桂浜水族館
高知市/水族館
- 王道
ポイント2%民間運営で創意工夫を凝らして頑張ってる感満載の水族館。ついつい応援したくなる施設です。カピバラ・ペン...by ゆんたくさん
桂浜の浜辺にあり、日本三大怪魚のアカメの群泳展示など、約250種7000点の水生生物を鑑賞できるほか、トドやアシカのショーをはじめ、えさやり体験やふれあいも多くふれあい体感100%...
-
-
5 わんぱーくこうち
高知市/動物園・植物園
- 王道
動物園と言えるほどの広さはないものの、しっかりトラやライオンなどもいて動物を見て楽しむことができます...by rikimaru12jpさん
2ヘクタールの池を中心に、ライオンや珍しいアルビノのマントヒヒなど動物が身近に見られるアニマルランド、遊具で遊べるプレイランドなど園内は7つのゾーンに分かれている。子ども...
-
-
高知市/観光案内所
- 王道
案内所のスタッフが親切です 案内所に大河ドラマ「龍馬伝」のセットがあり、ついつい長居をしてしまいまし...by とらさんさん
館内は町屋風の装飾で統一。高知の観光スポットや旬のグルメ、特産品などの情報が満載。高知の旅巡りをきめ細やかにご案内いたします。
-
-
-
-
8 道の駅 大杉
大豊町(長岡郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
JR大杉駅の近く、国道沿いのこじんまりした大豊町の道の駅です。 ログハウス風の建物です。 樹齢3000...by あおしさん
食堂・土産等
-
-
香南市/動物園・植物園
- 王道
- シニア
ここの入場料、めちゃくちゃビックリするんです! リーズナブル過ぎます‥ そして、1番のポイントは動物...by ルルままさん
トリップアドバイザー日本の動物園ランキング2019で第1位になりました。 植物や岩などで、動物たちの生息地の環境を再現した自然豊かな動物公園です。
-
-
-
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 清流仁淀川
土佐市/町並み
- 王道
- 子連れ
- 友達
- シニア
高知県から愛媛県へ194号をドライブしました。今回はゆっくり仁淀川観光はしなかったのですが途中の名護屋...by poporonさん
ゆったりとした雄大な流れで、太平洋へと注ぐ仁淀川。吉野川、四万十川に次いで、四国で三番目の流域の広さを誇っています。その水の清らかさでは、県下でも有数の川として知られてい...
-
-
12 「龍馬伝」幕末志士社中
高知市/観光コース
- 王道
駅南口にある「こうち旅広場」は高知観光の出発点となる場所である。三志士像(武市半平太・坂本龍馬・中岡...by 悲しみの青春さん
大河ドラマの撮影で使われた龍馬の生家セットを再現した建物です。衣装を着て記念撮影ができるコーナーもあります。幕末の土佐へタイムスリップしてみませんか。館内の「とさ屋」では...
-
-
13 龍河洞珍鳥センター
香美市/動物園・植物園
- 王道
ここも無料の看板に誘われて入りました。中で、掃除をしている人から簡単な説明をしてもらった。他の場所に...by ヌケてるライダーさん
このセンターには南国土佐に産する特殊な鶏を集めています。 センター内では特別天然記念物に指定されているオナガドリはもちろん、鳴き声の長い「東天紅(とうてんこう)」、尾の無...
-
-
-
-
15 八代の舞台
いの町(吾川郡)/歴史的建造物
八代の舞台を見に行きました。全国でも珍しい昔のままの素朴な姿態を備えた農村歌舞伎舞台です。興味を惹く...by れいすちゃんさん
江戸時代後期から神楽殿にて奉納歌舞伎が演じられ、その伝統は八代農村歌舞伎として現代まで受け継がれている。上演は毎年11月5日。 歌舞伎が上演される「八代の舞台」は国の重要文...
-
-
16 五台山公園
高知市/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
一方通行になっていますが、油断しているとせっかくの観光が大事故になります。山道は飛ばさないことです...by ぺろさん
高知市街を一望できる展望台があり、隣接して竹林寺や牧野植物園がある。中国の五台山に似ていることに由来するといい,山頂からは市街地や浦戸湾の眺めがよい。
-
-
-
-
-
19 高知公園
高知市/公園・庭園
- 王道
山内一豊が築城した高知城を中心とした、緑豊かな城郭公園です。標高50mに届かない大高山に築かれた平山...by トシローさん
高知城の城郭を公園化したもので,天守閣や石垣をはじめ,山内一豊の妻像や板垣退助像が園内に建つ。全域が国指定の史跡。
-
-
20 寺田寅彦先祖の墓
中土佐町(高岡郡)/文化史跡・遺跡
寺田寅彦先祖の墓を見ることができました。学者としても随筆家としても大変有名な寺田寅彦です。静かに眠っ...by れいすちゃんさん
学者としても随筆家としても大変有名な寺田寅彦は、祖父の代まで、ここ「とびす」に居住していた。昭和53年、高知新聞社客員山田一郎氏により初めて判明した。
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
いの町(吾川郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
高知県吾川郡いの町にある道の駅 土佐和紙工芸村くらうどです。高知城まで車で1時間ほどの所にあります。隣...by 北の隠居さん
-
-
22 ヤ・シィパーク
香南市/その他観光施設
- 王道
10連休のGWに行きました。 おしゃれなカフェのアイスがとても美味しかったです。 天気も悪く、時間がなか...by さっちぃさん
公園内には、ビーチハウス、芝生公園、ピクニックサイト、440台収容の駐車場、商業施設を備えた道の駅、鉄道駅など、多様な施設・設備を総合的に組み合わせた海浜公園として、子供...
-
-
-
-
24 城ノ台洞穴遺跡
佐川町(高岡郡)/文化史跡・遺跡
城ノ台洞穴遺跡に行きました。ここからは土器などが発掘されています。国の史跡に指定されており興味深いも...by れいすちゃんさん
石器時代の成年男性の人骨、石鏃、敲石、土器等出土。
-
25 トサジョウロウホトトギス
越知町(高岡郡)/動物園・植物園
トサジョウロウホトトギスを見ることができました。花仲間の方たちに高知にジョウロウホトトギスを見に行き...by れいすちゃんさん
10月初めに葉の付け根から花柄をだし、鮮黄色で内側に紫褐色のある花を付ける。明治20年に牧野富太郎が横倉山の岩場で発見した。
-
26 天神の大杉
香南市/動物園・植物園
天神の大杉を見ることができました。杉の種類はコウチスギ。直立した主幹から大枝を垂らしている姿はとても...by れいすちゃんさん
香我美町上分天満宮の境内にある。樹高40m、目通り9.8m、推定樹令900年。
-
ネット予約OK
27 いの町観光協会
いの町(吾川郡)/観光案内所、町めぐり・食べ歩き
ポイント2%高知城から車で1時間近くかかりました。余裕をもって、お出かけになった方が宜しいと思います。仁淀川です...by ほりちゃんさん
【『かみ』をつなぐまち歩き】 奇跡の清流「仁淀川」が流れ、1000年以上の歴史がある土佐和紙産業で栄えた高知県いの町。その歴史や文化、さらには貴重な道具や資料などがある「紙...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- 【おみやげ付き♪2名様〜】【2時間】歴史に触れよう♪紙の町☆いの町まち歩き♪
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 清流「仁淀川」が流れ豊かな山を持つなど自然に恵まれたいの町☆美しい水を活かし、紙産業で栄えたことから紙問屋の建物や蔵などが名残を感じさせる趣のあるまち並みをガイドと一緒に散策しませんか?
- おひとり様 1,300円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【自転車で仁淀川を満喫♪】いの町レンタサイクル JR伊野駅から徒歩3分
- 乗り物 > レンタサイクル
- 仁淀川の玄関口、「JR伊野駅」より徒歩3分!仁淀川まで自転車で10分、名越屋の沈下橋や清流仁淀川を味わうのに最適♪ 1日最大8時間!乗り放題で1500円!!
- おひとり様 1,500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【じゃらん限定】いの町紙の博物館入館&紙漉き体験お土産付き
- クラフト・工芸 > 紙漉き
- 土佐和紙発祥の町高知県いの町にある『いの町紙の博物館』の入館料+体験料+お土産がついた限定プランです♪
- おひとり様 1,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
29 木曜市
須崎市/地域風俗・風習
日曜市に次いで大きい市だそうです。 大変賑わっていて、当日は幼稚園児さん?と小学生の社会見学?で子ど...by つりバカさん
50年以上つづいている朝市。朝6時から昼12時まで行われている。日の出ともに店を出す人もいる。野菜、果物、海産物、植木、雑貨品などを販売。
-
-
30 芸西天文学習館
香南市/展望台・展望施設
芸西天文学習館に行きました。天文写真家の関勉さんの勉強会に参加して来ました。場所柄、参加人数がかなり...by ぎたけさん
40名を収容できる研修室や台所、和室等の設備が整備され、児童生徒や一般の研修参加者に対して天文学の解説や学習ができるようになっています。
高知・須崎・南国の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
高知・須崎・南国の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
151831 709 6 -
2014/3/25(火) 〜 2014/3/29(土)
- 夫婦
- 2人
先祖供養(親父の7回忌)と子供の病気平癒をかね「春!四国お遍路の旅」に思い立ったが吉日で出かけて...
5935 362 0 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
100767 249 0