1. イベントガイド
  2. 高知のイベント
  3. 高知・須崎・南国のイベント

高知・須崎・南国のイベントランキング

お得なクーポン配布中!

イベント一覧

日付で絞り込む
から

1 - 21件(全21件中)

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 1土佐はし拳全日本選手権大会

    高知市

    期間:
    2023年10月6日
    場所:
    高知市 ザ クラウンパレス新阪急高知

    高知に伝わる酒宴の遊戯で、お互いに隠した箸の数を当て合う「はし拳」の大会が開催されます。個人戦と団体戦があり、いずれもトーナメントで上位4人(チーム)が選ばれ、順位が決定...

  • 越知町コスモスまつりの写真1
    • 越知町コスモスまつりの写真2

    2越知町コスモスまつり

    越知町(高岡郡)

    期間:
    2023年9月30日〜10月15日
    場所:
    高知県越知町 宮の前公園(清流仁淀川の河川敷)

    清流仁淀川の河川敷約2haに咲き誇るコスモスの見頃にあわせて、「越知町コスモスまつり」が開催されます。色とりどりのコスモスを観賞できるほか、週末にはさまざまなイベントも催さ...

  • 刃物まつり かかしコンテストの写真1
    • 刃物まつり かかしコンテストの写真2

    3刃物まつり かかしコンテスト

    香美市

    期間:
    2023年10月14日〜15日
    場所:
    高知県香美市 鏡野公園

    伝統工芸「土佐打刃物」の町、香美市土佐山田町ならではの刃物市が開催されます。土佐打刃物の展示即売をはじめ、刃物研ぎ(有料)のほか、「山田のかかしコンテスト」やバーベキュー...

  • 大野見しんまいフェスタの写真1
    • 大野見しんまいフェスタの写真2
    • 大野見しんまいフェスタの写真3

    4大野見しんまいフェスタ

    中土佐町(高岡郡)

    期間:
    2023年10月15日
    場所:
    高知県中土佐町 大野見青年の家周辺

    大野見でとれた新米の販売はもちろん、七面鳥や鮎などの旨いものが盛りだくさんの「大野見しんまいフェスタ」が、大野見青年の家周辺で開催されます。会場では、米コンテストをはじめ...

  • 出間のひまわりの写真1

    5出間のひまわり

    土佐市

    期間:
    2023年6月中旬〜下旬、10月下旬〜11月上旬
    場所:
    高知県土佐市 出間ひまわり畑

    土佐市出間のひまわり畑では、例年6月中旬から下旬にかけて、早咲きのひまわりが開花します。背の高い茎は2mを超すものもあり、約90アールの敷地に、約20万本の黄色の花が咲き揃う様...

  • 大北川渓谷の紅葉の写真1
    • 大北川渓谷の紅葉の写真2
    • 大北川渓谷の紅葉の写真3

    6大北川渓谷の紅葉

    大川村(土佐郡)

    期間:
    2023年10月下旬〜11月上旬
    場所:
    高知県大川村 大北川渓谷

    大北川の上流に位置する大北川渓谷は、吉野川の源流の一つで、周辺を包むモミジなどの原生林が、例年10月下旬になると色づき始めます。大川村内でも特に紅葉が美しい場所として知られ...

  • 若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭の写真1
    • 若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭の写真2
    • 若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭の写真1
    • 若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭の写真2

    7若宮八幡宮 秋祭り 御神幸祭

    高知市

    期間:
    2023年11月6日
    場所:
    高知市 若宮八幡宮

    御神輿が練り歩き、大変な賑わいを見せる若宮八幡宮の秋祭りが行われます。御神幸祭(おなばれ)では、浦戸地区の少年10人が、神興の前を長刀舞いをしながらゆっくり進む「練り子」や...

  • 龍馬生誕祭の写真1
    • 龍馬生誕祭の写真1
    • 龍馬生誕祭の写真2
    • 龍馬生誕祭の写真3

    8龍馬生誕祭

    高知市

    期間:
    2023年11月15日
    場所:
    高知市 高知市立龍馬の生まれたまち記念館

    幕末の志士、坂本龍馬の誕生日を盛大に祝う「龍馬生誕祭」が、高知市立龍馬の生まれたまち記念館で開催されます。龍馬にちなんだクイズラリーや講演会、メッセージコーナーなどが設け...

  • 龍馬に大接近の写真1

    9龍馬に大接近

    高知市

    期間:
    2023年9月16日〜11月19日
    場所:
    高知市 桂浜公園内 坂本龍馬像横

    桂浜公園内にある龍馬像横に設けられた、高さ約13mの特設展望台から、龍馬の横顔を眺めたり、龍馬と並んで太平洋を望むことができます。普段は見ることのできない龍馬像の横顔と並ん...

  • 西熊渓谷の紅葉の写真1

    10西熊渓谷の紅葉

    香美市

    期間:
    2023年10月下旬〜11月中旬
    場所:
    高知県香美市 西熊渓谷

    上韮生川上流に位置する渓谷では、例年10月下旬になると、モミジやカエデなどが色づき、山肌一面が色とりどりの紅葉に包まれます。散策や登山をしながら紅葉を楽しむことができます。

  • 安居渓谷の紅葉の写真1

    11安居渓谷の紅葉

    仁淀川町(吾川郡)

    期間:
    2023年10月下旬〜11月中旬
    場所:
    高知県仁淀川町 安居渓谷

    安居川沿い約10kmにわたる安居渓谷では、秋が深まると、「仁淀ブルー」と呼ばれる渓流の透明度の高いブルーと、モミジの赤の美しいコントラストが楽しめます。県立自然公園内にあり、...

  • 轟の滝の紅葉の写真1
    • 轟の滝の紅葉の写真1
    • 轟の滝の紅葉の写真2

    12轟の滝の紅葉

    香美市

    期間:
    2023年11月中旬
    場所:
    高知県香美市 轟の滝

    「日本の滝100選」、「四国八十八景」に選ばれている轟(とどろ)の滝周辺では、例年11月中旬になると紅葉がピークを迎えます。落差82mを三段に流れ落ち、轟々(ごうごう)と水しぶき...

  • 椙本神社 秋大祭の写真1
    • 椙本神社 秋大祭の写真2
    • 椙本神社 秋大祭の写真1
    • 椙本神社 秋大祭の写真2

    13椙本神社 秋大祭

    いの町(吾川郡)

    期間:
    2023年11月23日
    場所:
    高知県いの町 椙本神社

    「大国さま」の愛称で親しまれる椙本神社の大祭は、春と秋に行われます。秋の大祭では、伊野地区の人々により古くから受け継がれている行列「おなばれ」など、古典絵巻が繰り広げられ...

  • 超我楽多展の写真1
    • 超我楽多展の写真1
    • 超我楽多展の写真2
    • 超我楽多展の写真3

    14超我楽多展

    高知市

    期間:
    2023年10月7日〜11月26日
    場所:
    高知市 横山隆一記念まんが館企画展示室

    未だかつて一度も公開されてない、横山隆一記念まんが館に眠る数多の秘蔵資料を公開する企画展が開催されます。これらの膨大な「もの(資料)」は、貴重なものから扱いに困るものまで...

  • べふ峡の紅葉の写真1

    15べふ峡の紅葉

    香美市

    期間:
    2023年11月上旬〜下旬
    場所:
    高知県香美市 べふ峡

    剣山国定公園内の物部川の源流にあるべふ峡では、紅葉のシーズンになると、白い石灰岩を赤く彩る素晴らしい渓谷美が広がります。自然が創る美しいコントラストを目当てに、紅葉狩りを...

  • 土佐の豊穣祭 2023の写真1
    • 土佐の豊穣祭 2023の写真2
    • 土佐の豊穣祭 2023の写真3

    16土佐の豊穣祭 2023

    高知市

    期間:
    2023年9月23日〜12月3日
    場所:
    高知市 高知市会場(高知市中央公園)、高幡会場、とさのさと会場 含む8会場

    高知の秋の味覚を味わい尽くす「土佐の豊穣祭」が、高知市会場(高知市中央公園)、高幡会場、とさのさと会場を含む市内8会場で開催されます。新鮮な野菜や果物、魚介類をはじめ、高...

  • 竹林寺開創千三百年記念 菩提心曼荼羅 特別公開「みる、きく、かんじる 絵ときでめぐるブッダのせかい」の写真1

    17竹林寺開創千三百年記念 菩提心曼荼羅 特別公開「みる、きく、かんじる 絵ときでめぐるブッダのせかい」

    高知市

    期間:
    2023年10月28日〜12月3日
    場所:
    高知市 竹林寺

    行基が建立したことで知られる竹林寺で、開創1300年を記念して制作された仏画「菩提心曼荼羅(ぼだいしんまんだら)」が初公開されます。この曼荼羅は、自らのうちに秘める尊きものに...

  • 竹林寺の紅葉の写真1
    • 竹林寺の紅葉の写真2
    • 竹林寺の紅葉の写真3
    • 竹林寺の紅葉の写真1

    18竹林寺の紅葉

    高知市

    期間:
    2023年11月中旬〜12月上旬
    場所:
    高知市 竹林寺

    行基により建立され、夢窓国師の手による庭園で知られる竹林寺では、例年11月中旬になるとカエデやイチョウが色づき始めます。土佐屈指とされる庭園をはじめ、文殊菩薩を祀る本堂、弘...

  • 日曜市の写真1
    • 日曜市の写真2

    19日曜市

    高知市

    期間:
    毎週日曜(1月1日〜2日を除く)
    場所:
    高知市 追手筋一帯

    高知市の街路市は、元禄3年(1690年)に始まったとされます。特に、高知城追手門前から続く追手筋で開催される日曜市は、約1kmの路上に、野菜や果物をはじめ、打刃物、骨とう、植木な...

  • いの町紙の博物館 「照明具」お誂えの写真1
    • いの町紙の博物館 「照明具」お誂えの写真1
    • いの町紙の博物館 「照明具」お誂えの写真2

    20いの町紙の博物館 「照明具」お誂え

    いの町(吾川郡)

    期間:
    通年
    場所:
    高知県いの町 いの町紙の博物館

    土佐和紙は、今から約400年前いの町で創製された「土佐七色紙」から引き継がれた技術で作られ、日本和紙三大産地のひとつとして品質の良さ、種類の多さに定評があります。その土佐和...

  • MY遊バスの写真1

    21MY遊バス

    高知市

    期間:
    2023年4月1日〜2024年3月31日
    場所:
    高知市 JR高知駅 ほか

    高知市内観光にお得な1日乗り放題の周遊観光バス「MY遊バス」が、平日9便、休日12便で毎日運行されます。はりまや橋、桂浜、牧野植物園などの高知市内の主要観光地を巡るので便利です...

高知・須崎・南国のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    仁淀川カヌーの写真1

    仁淀川カヌー

    仁淀川町(吾川郡)/カヌー・カヤック

    • 王道
    4.7 337件

    3歳と5歳の子供達を連れて、四国周遊旅行の道中にある体験ツアーということで申し込みました。 ...by おにぎりガールさん

  • 仏像さんの桂浜の投稿写真1

    桂浜

    高知市/海岸景観

    • 王道
    4.2 2,006件

    スケジュールの都合上、施設利用や観光だけでバタバタでしたが、気になる食べ物もあり、お土産も...by kyonさん

  • 才谷梅悟郎さんのひろめ市場の投稿写真1

    ひろめ市場

    高知市/その他ショッピング

    • 王道
    4.1 3,306件

    いつも思いますが、ひろめ市場の鰹のたたきは最高です。色んな料理を少しずつ食べることができ、...by のらくろさん

  • Yanwenliさんの龍河洞の投稿写真1

    龍河洞

    香美市/自然現象

    • 王道
    4.1 331件

    日本三大洞窟の1つとあって立ち寄りました。通路狭く、奥に行くほどコウモリもいて、一人旅だっ...by kyonさん

高知・須崎・南国のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの明神丸 ひろめ市場店の投稿写真1

    明神丸 ひろめ市場店

    高知市/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 526件

    ひろめ市場に行くとここだけ列を作って購入してるので、有名な店だとすぐわかりました。塩かつお...by ロンちゃんさん

  • あまちゃんさんの藁焼き鰹たたき 明神丸 本店の投稿写真1

    藁焼き鰹たたき 明神丸 本店

    高知市/海鮮

    • ご当地
    4.3 176件

    数年前に食べた鰹のタタキの味が忘れられず、再度お伺いしました。やはり抜群!お酒もおいしくて...by やまちゃんさん

  • poporonさんの藁焼き鰹たたき 明神丸 ひろめ市場店の投稿写真1

    藁焼き鰹たたき 明神丸 ひろめ市場店

    高知市/居酒屋

    • ご当地
    4.3 96件

    目の前での藁焼きパフォーマンス やはりここの塩カツオが一番並んでいると思います。酒をちびり...by はるちゃんさん

  • ハリーさんの土佐かつおタタキ道場の投稿写真1

    土佐かつおタタキ道場

    高知市/居酒屋

    • ご当地
    4.3 123件

    カツオを自分で焼ける体験です。鉄串にカツオの固まりが刺さっていて、それを藁で焼きます。炎が...by 千夏パパさん

高知・須崎・南国のおすすめホテル

高知・須崎・南国の温泉地

高知・須崎・南国の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.