遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

志賀島

志賀島
志賀島
二見岩_志賀島

二見岩

玄海島_志賀島

玄海島

志賀島からの夕陽_志賀島

志賀島からの夕陽

休暇村からの景色_志賀島

休暇村からの景色

ヤッホー‼_志賀島

ヤッホー‼

水平線に沈む夕日_志賀島

水平線に沈む夕日

具だくさんの海鮮丼。新鮮で食べごたえがありました。_志賀島

具だくさんの海鮮丼。新鮮で食べごたえがありました。

潮見公園展望台より_志賀島

潮見公園展望台より

  • 志賀島
  • 志賀島
  • 二見岩_志賀島
  • 玄海島_志賀島
  • 志賀島からの夕陽_志賀島
  • 休暇村からの景色_志賀島
  • ヤッホー‼_志賀島
  • 水平線に沈む夕日_志賀島
  • 具だくさんの海鮮丼。新鮮で食べごたえがありました。_志賀島
  • 潮見公園展望台より_志賀島
  • 評価分布

    満足
    35%
    やや満足
    52%
    普通
    12%
    やや不満
    0%
    不満
    1%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.1

    友達

    4.2

    シニア

    4.0

    一人旅

    4.2

志賀島について

国宝「漢委奴国王」金印の出土で知られる景勝地。
規模 面積6k平方m


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒811-0325  福岡県福岡市東区大字勝馬 地図
交通アクセス (1)天神中央郵便局前 バス 60分 博多ふ頭から市営渡船「志賀島」下船

志賀島のクチコミ

  • 歴史を感じるリゾートアイランド

    5.0

    一人

    景色が良いと聞きなんとなく訪れた島。金印が発見された島!アクセスも福岡から船、電車&バス。行き、帰りで違うルートにすると色々な景色が見えて楽しい。夕陽が素敵でした。ゆっくり、のんびりできる良いところでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年6月11日

    ふらっとらべるさん

    ふらっとらべるさん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  •  絶対教科書で習った、かの ”金印”発掘の地

    5.0

    カップル・夫婦

     志賀島は船で何度か行きましたが、バスは初めて。バス時間を調べたら、なんと、憧れの、海ノ中道を通って、バスで行けると知りました。ちなみに、バス停は、21番で郵便局前からでています。バス停から行き先をよーく確認して乗ってくださいね。 
     志賀島4回目、でも、博物館がお休みで、金印とまだご対面してない。あこがれはありますが、”金印”が掘り出されたところに行けて大満足です。
     バスは、志賀島小学校で乗り換えですが、歩いてもいけます。標識等ははありませんが、道なりに歩くと付きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年4月4日

    鹿角栄ちゃんさん

    鹿角栄ちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 海に沈む夕日が見られる!

    5.0

    家族

    台風の影響で、朝から大雨、午後はなんとか雨が上がった夕方の夕日です!
    福岡市では、なかなか海に沈む夕日が見られる場所はありませんよ!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年9月14日

    まーちんさん

    まーちんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

志賀島の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 志賀島(シカノシマ)
所在地 〒811-0325 福岡県福岡市東区大字勝馬
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)天神中央郵便局前 バス 60分 博多ふ頭から市営渡船「志賀島」下船
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

志賀島に関するよくある質問

  • 志賀島の交通アクセスは?
    • (1)天神中央郵便局前 バス 60分 博多ふ頭から市営渡船「志賀島」下船
  • 志賀島周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 志賀島の年齢層は?
    • 志賀島の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 志賀島の子供の年齢は何歳が多い?
    • 志賀島の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

志賀島の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 19%
  • 1〜2時間 47%
  • 2〜3時間 19%
  • 3時間以上 16%
混雑状況
  • 空いている 32%
  • やや空き 24%
  • 普通 31%
  • やや混雑 12%
  • 混雑 2%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 21%
  • 30代 35%
  • 40代 25%
  • 50代以上 17%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 18%
  • 2人 53%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 12%
  • 2〜3歳 15%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 32%
  • 13歳以上 17%
(C) Recruit Co., Ltd.