上野の里ふれあい市
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上野の里ふれあい市のクチコミ一覧
1 - 10件 (全10件中)
-
- 家族
上野焼が有名で、数々の作品が販売されていて、隣の直売所では新鮮な野菜などの特産品も買うことが出来ます。駐車場も広いので、車で行きやすいです。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いつもとは少し違い春の陶器まつりが行われていたので、猪カレーなどを表で販売していて盛り上がっていました。テラス席もあって購入したものを食べられました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
陶器まつりに行って来ました。会場の拠点でもあった場所なので、たくさん人がいました。地元の野菜など安く販売していました。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
地産地消の物産館で、とても風情たっぷりでした。小さいスポットですが、立ち寄ってみて、アットホームな雰囲気がよかったです。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小さな直売所で、この日は上野焼の窯開きでした。お店の横で餅つきをしていて、きなこ餅やぜんざいや猪汁などを100円で販売していました。- 行った時期:2017年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
上野焼の窯開きイベントに行って来ました。直売所はそんなに広くはないですが、駐車場は第3駐車場まであってとても広いです。イベント中だったので、野菜の詰め放題もやっていました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
道の駅のように、生産者さんから届く新鮮な野菜や果物を直接購入できます。また、ちょっとしたここだけしか買えないような加工品なども販売されているので、道の駅好きとしては見てるだけでも楽しいです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
産直物の直売所です。しかし上野といえば上野焼です。鈍い緑色や、渋い茶色の焼き物です。敷地内にちゃんと陶芸品展示販売所もあります。鈍い緑色や、渋い茶色ばかりではありませんでした。上野焼は少し値段が安めです。産直品は少し覗いた程度ですが、上野焼はしっかり見学してきました。- 行った時期:2017年10月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
上野焼の展示販売スペースとその他のイベントスペースと農産物直売所がありますね(^∇^)時々イベントなんかあってます。今日はキュウリとキクラゲの佃煮みたいのなんか買いました(^-^)- 行った時期:2017年8月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい