遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

機能美というものでしょうか。 - 筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)の口コミ

Yanwenliさん

神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

5.0
  • カップル・夫婦

機能美というものでしょうか、とても美しい橋です。9時5分から30分間、その後16時まで1時間ごとに5分から35分の間、橋が降りていますので歩いて渡ることができます。橋の両側には旧佐賀線の駅跡が残されています。また、佐賀県側には徐福像、福岡県側には若山牧水の歌碑がありますので、お見逃しなく。さらに、福岡県側には「幸福の鐘」もあります。

  • 行った時期:2016年12月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2019年2月3日
  • この口コミは参考になりましたか?2はい

Yanwenliさんの他のクチコミ

  • 県営馬見丘陵公園の写真1

    県営馬見丘陵公園

    奈良県河合町(北葛城郡)/公園・庭園

    5.0

    今年はこれまで寒い日が多かったので、馬見丘陵公園のチューリップも3月中旬ではまだ蕾さえ上が...

  • 常楽寺(西寺)の写真1

    常楽寺(西寺)

    滋賀県湖南市/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    入山に予約が必要だとは知らずに訪ねましたが、運よく拝観させていただくことができました。住職...

  • 苗村神社西本殿の写真2

    苗村神社西本殿

    滋賀県竜王町(蒲生郡)/歴史的建造物

    5.0

    苗村神社西本殿は桧皮葺きの三間社流造りです。同じ三間社流造りと言っても賀茂御祖神社(下鴨神...

  • 苗村神社の写真1

    苗村神社

    滋賀県竜王町(蒲生郡)/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    6月に参拝しました。この神社で最も目をひくのは楼門でしょう。遠くからでもその立派な姿を見る...

筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)の新着クチコミ

  • 昔は汽車が通行してた事を初めて知りました。

    5.0

    カップル・夫婦

    綺麗な橋で、サプライズでどのように動かしていたのか説明を交えて見させてもらいました。近くに鉄道の名残も有り楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月22日

    おかちゃんさん

    おかちゃんさん

    • 女性/60代
  • 昔は汽車が通行してた事を初めて知りました。

    5.0

    カップル・夫婦

    現在は使用されてませんが、サプライズでどのように動かしていたのか、少し見せて説明してもらえました。綺麗な橋で、鉄道の名残も近くで見れます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年4月22日

    おかちゃんさん

    おかちゃんさん

    • 女性/60代
  • 現役の昇開橋

    4.0

    家族

    中央の部分が上下に動く橋になっています。なぜ、上下するのかというと、橋の下を船が行き来できるように稼働するためです。
    1987年までは、旧国鉄佐賀線が通っており、廃線後は、人や自転車が行き来できるように生まれ変わっています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年1月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年2月21日

    ゆっきーさん

    ゆっきーさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/20代
  • 前後も歩く

    4.0

    一人

    佐嘉市街地からバスだと昇開橋前が最寄りの停留所ですが、1時間に1本しか便がありません。その1つ手前、諸富橋までなら、30分に1本です。諸富橋からは、歩いて10分ほどです。オレンジ色の橋がだんだん近づいてくるのも、風情があります。橋の両岸は、佐賀線の廃線跡が遊歩道になっています。特に佐賀県側は、途中途切れるところもありますが、おおむね佐賀駅までたどれます。もちろん、列車の雄姿を想像しながら橋を渡ってください。途中に休憩用のいすもあります。また、昇降の操作をするところには係員の方がいて、ささやかながらお土産も売っています。さらに、福岡県側に降りたらすぐの角を右に入り5分ほど歩くと、筑後川のことが何でもわかる筑後川交流館はなむねがあります。こちらもぜひどうぞ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月20日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年5月22日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代
  • 列車は通る事はありませんがいまだ現役な稼働鉄橋

    5.0

    一人

    前々から憧れていた筑後川昇開橋にようやく行く事が出来ました。
    佐賀駅からバスで30分ほどです意外と近かった。
    マイカーでも佐賀県側福岡県側の両岸に駐車場有りの展望公園がありますので便利です。
    夜間はゲートが上がっているので両県を歩いて行き来する事はできませんが
    夕方までなら頻繁に昇開させてくれるので渡るなら昼間がオススメですが
    夜のライトアップも昼間以上にキレイなので夜にもぜひ見に行ってください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年11月
    • 投稿日:2022年11月14日

    kimさん

    kimさん

    • 男性/50代

筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)周辺でおすすめのグルメ

  • 4人のかーちゃんさんの長崎自動車道金立サービスエリア金立レストラン上り線への投稿写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約13.5km

    長崎自動車道金立サービスエリア金立レストラン上り線

    佐賀市金立町大字金立/洋食全般

    4.0 3件

    サービスエリアの中にあるレストランです。 皿うどんなど、定番のものや、定食を食べることがで...by マイBOOさん

  • アツシ3さんの若柳食堂への投稿写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約6.1km

    若柳食堂

    佐賀市材木/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    創業89年 豚肉ちゃんぽん\700 佐賀を車でドライブしていると街のあちこちでちゃんぽんの看板に...by アツシ3さん

  • 筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約8.0km

    北キツネの大好物 佐賀ひかり店

    佐賀市光/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    お店は小さいですが、角地なので車で行きやすいです。トッピングがいろいろできますが、結構お高...by みささん

  • なつさんのダムの駅 富士 しゃくなげの里への投稿写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約23.8km

    ダムの駅 富士 しゃくなげの里

    佐賀市富士町大字畑瀬/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 22件

    テラスからの景色がとても良かったです。ランチはしてませんが、次はぜひ食べてみたいです!野菜...by らいおんまるさん

筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)周辺で開催されるイベント

  • 古湯・熊の川温泉郷のホタルの写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約22.4km

    古湯・熊の川温泉郷のホタル

    佐賀市富士町大字古湯

    2024年06月10日〜30日

    0.0 0件

    標高約200mの嘉瀬川上流沿いに位置する古湯・熊の川温泉郷では、例年6月中旬になるとホタルが飛...

  • 佐嘉神社「水無月大祓式」の写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約6.6km

    佐嘉神社「水無月大祓式」

    佐賀市松原

    2024年06月30日

    0.0 0件

    半年間の罪穢れを人形や車形に託してお祓いし、清らかな身心に戻す神事として、佐嘉神社で大祓式...

  • 古湯・熊の川温泉花火大会の写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約22.4km

    古湯・熊の川温泉花火大会

    佐賀市富士町大字古湯

    2024年08月17日

    0.0 0件

    山に囲まれた古湯・熊の川温泉の花火大会が、富士運動広場を会場に開催されます。スターマインや...

  • 吉野ケ里町「夏」ふれあい祭りの写真1

    筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)からの目安距離
    約12.4km

    吉野ケ里町「夏」ふれあい祭り

    吉野ヶ里町(神埼郡)田手

    2024年07月27日

    0.0 0件

    脊振山地と佐賀平野の緑豊かな自然が魅力の吉野ケ里町で、夏祭りが開催されます。日本最大級の環...

筑後川昇開橋(佐賀県佐賀市)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.