作礼山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
森は海を育てる - 作礼山のクチコミ
歴史ツウ manekiさん 男性/50代
- その他
-
いいいろ 環境芸術の森
by manekiさん(2014年11月撮影)
いいね 7 -
いいね 環境芸術の森
by manekiさん(2014年11月撮影)
いいね 9 -
環境芸術の森 1
by manekiさん(2014年11月撮影)
いいね 3 -
環境芸術の森 2
by manekiさん(2014年11月撮影)
いいね 7
森は海を育てる パンフレットのタイトルですがいいですね。
環境芸術の森、紅葉の穴場ですね。
知れ渡ると混雑してしまうだろうねと思いつつ皆さんに口コミで伝えたくなる場所。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2014年11月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
zinさんの他のクチコミ
-
松の寿し
石川県かほく市/寿司
松の寿し。ここを旅行の目的地とする価値ある寿司店。某社で言われる三星認定てクラスだと思いま...
-
うなぎ四代目菊川 クロスゲート金沢店
石川県金沢市/日本料理・懐石
ひと際目立つ一本うなぎの写真に引かれて吸い込まれるように入店。カウンターの目の前ガラス越し...
-
鈴木貫太郎記念館
千葉県野田市/博物館
スタッフの人がいたので事情を聞いたら、台風で雨漏りがするとのことで、展示品も市の方で保管し...
-
中の島公園
茨城県五霞町(猿島郡)/公園・庭園
中の島先端から江戸川がはじまる。 公園内には関宿水閘門、何とか遺産になりそうな堰が有ります...
作礼山の新着クチコミ
-
環境芸術の森へ行きました。
駐車場には、色づき始めの看板が出ていましたが、ここを作られた方が、50年に一度の良い紅葉と言われていたので、よかったです。天候にも恵まれました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年11月10日
-
紅葉の時期には多くの観光客が訪れている場所があり人気の山でした
紅葉の時期には多くの観光客が訪れている場所があり人気の山でした。夏場も登山なんかやキャンプなども人気があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年12月23日
-
紅葉の時に登ると赤や黄色を楽しみながら歩いて行けます
頂上からは展望が良くてはるか遠くまで見渡せました。紅葉の時に登ると赤や黄色を楽しみながら歩いて行けます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年11月9日
-
静かな池
夏場はキャンプで賑わいますが冬場は訪れる人も少なくひっそりしています。9合目の駐車場から1時間もかからず東峰、西峰の順で周遊する事ができます。標高が高いせいもあり山頂付近の池はうっすらと氷が張っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年3月1日
-
yumiさんの作礼山のクチコミ
厳木の佐用姫の湯から車で7,8分山を上がったのところにある、環境芸術の森に行ってきました。
造園業を営んでいる方が個人的に作られた、もみじがいっぱいの山です。
絶景ポイントには、イスが置いてあったり、敷地内には小さな渓流もあります。
建物の、素敵で、美味しいカレーや鶏飯が食べられます。
建物の中から見るお庭もすばらしい。
紅葉の時期、ぜひ行ってみてください。
環境整備費として、入場に500円かかります。
ゆっくり歩いて、30分くらいで一回りできます。
山を歩くので、歩きやすい靴がおすすめです。詳細情報をみる
- 行った時期:2010年11月16日
- 投稿日:2010年11月16日