- ネット予約OK
有田ポーセリンパーク
有田ポーセリンパークの口コミ一覧
1 - 10件 (全280件中)
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み初めてのろくろ陶芸で緊張したのですが、優しく先生が教えてくださって初めてにしてはすごく素敵な作品が作れました。届くまでワクワクです。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月31日
体験した高評価プラン
有田でろくろ体験コース♪【10時、12時、14時の3つの開始時間からお選び下さい】 (所要時間60分〜90分程度) <ファミリー・カップル・女性におすすめ>)
大人
2,980円 〜
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み前から興味のあった「ろくろ体験」に初参加してきました。まずは受付で送料の説明を受け、焼き物を自宅に送ってもらう手続きをしました。(別途料金)その後、案内されたのが更衣室。作業着(上下)とサンダルの貸し出し。私服の上から作業着を着る事で汚れを気にしなくて済みました。流れ作業のように説明を受けて、いざ体験!思ったより力が必要で難しかったです。4作品作れました。1点は体験コース料金に含まれてるので追加料金を払って3点焼いてもらう事にしました。2ヶ月ほどかかるそうですが楽しみにしてます。
またパーク内を無料で見て回れるのが良いですね。綺麗なお城、庭園、噴水がありました。ただ閉店しているお店も多かったです。穴場のスポットだと思います。星一つ減らしたのは、飲食店が無かった為。唯一のテイクアウトのお弁当(1,000円)カレーライス+茹で卵(900円)は高すぎるかな…?- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年5月4日
体験した高評価プラン
有田でろくろ体験コース♪【10時、12時、14時の3つの開始時間からお選び下さい】 (所要時間60分〜90分程度) <ファミリー・カップル・女性におすすめ>)
大人
2,980円 〜
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 友達同士
有田町には何度も行っていたが、行ったことがありませんてした。あいにく天気が悪く寒かったですが、建物を見て素晴らし!!感動でした。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月13日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み初めてのろくろ体験でした。結構難しい、主人は簡単に?出来てた気はしますが、私は形が上手く行かないで 教えていただいてた お兄さんに手直しばかりの状態でした。煮込みなと入れるお皿やスープなど入れる器を作りました。1作品は体験料に込まれおり無料で2ヶ月後くらいに送ってくれるそうです。ちなみに私は3作品作ってしまった。とっても楽しかったです。わた体験出来たらしたいなと思います。お世話になったお兄さんありがとうございました。- 行った時期:2022年11月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月23日
-
- 家族
17世紀以降、ヨーロッパの王候貴族を魅了し、世界の陶磁器に影響を与えたと言われる有田焼の里ならではのテーマパーク。まずどーんと目に飛び込んでくるのがツヴィンガー宮殿。ポーセリンパークのシンボルともいえる建物で、 18世紀初頭のドイツ・バロック建築の華といわれた宮殿を忠実に再現した華麗な建物で、突然ヨーロッパへトリップしたような感じになります。またパーク内にある宗政酒造自慢の本格焼酎・日本酒・梅酒など、蔵元な らではの豊富な種類と数を揃えていて 焼酎や清酒のブースには、無料試飲コーナーも常設してあり、お酒好きな方にはたまりません。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月12日
カズさん 男性/40代
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み有田ポーセリンパークは、バブル時代の名残?いい感じに古びていて雰囲気よかったです。
トイレも古いですが清潔に保たれていました。
人も多くなくゆっくり過ごせました。
ろくろを回して陶器を作ったのですがなかなか難しい。
割と丁寧に教えていただいて、じっくりと取り組むことができました。
また、行ってみたいと思うところです。- 行った時期:2022年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月17日
-
-
- 一人
じゃらんnetで遊び体験済み★5つつけましたが、陶芸体験に関しては★5つ、他の施設に関しては★2つくらいかなぁと思います。スタッフさんはとても親切でよかったのですが、お勧めするかと言われると、現状では★2つです。
陶芸初挑戦でしたが、とても優しく丁寧に教えていただけたので、90分の制限時間内にお茶碗、お皿、お湯のみ、丼の4種類も作ってしまいました。
焼き上げるものを必ず1つは選んでくださいと言われていましたが、どれも焼き上がりが見たくなり、4つともお願いすることになりました。
1つ目は送料のみ、2つ目からはプラス550円ずつかかります。届くのは2ヶ月後だそうですが、とても楽しみです。
ポーセリンパークの敷地には、有田焼などの陶器やお菓子などのお土産、酒造メーカーならではのお酒が多数販売されているお店が1つ、有田焼のお店が1つあります。
他は、建物はありますが、お店はありません。レストランも閉まっていて、おにぎりやパンなども含めて食べ物は何もないので、持ち込むか、別のところで済ませなければお腹がすきます。
あまざけソフトクリームは美味しかったです。
ドイツの宮殿を模した建物は、博物館は閉館していて中には入れませんが、見た目はとてもいい感じなので、レイヤーさん達が写真撮影をしていました。カーテンが破れているところもかえって雰囲気を醸し出しているのかも。
宮殿の奥は広い公園のようになっていて、散歩やピクニックもよいのではないでしょうか。犬の散歩をされている方もいらっしゃいました。アイガモもいて可愛かったです。入園は無料ですので、そういう使い方もありだと思います。
場所が少し不便ですが、自家用車なら問題ないと思います。私は有田駅から、ポーセリンパーク行きは日曜日のみ2本しかないコミュニティバスを利用しました。200円でした。バスの時刻に合わせると、1時間か4時間半かの結構微妙な滞在時間になります。
これからコロナがおさまって団体客の方が増えてくれば、レストランが再開されてもう少し賑わうのではないでしょうか。早く再開されるといいですね。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月30日
-
- カップル・夫婦
駐車場、入場も無料で気軽に楽しめます。おみやげ物も豊富で寄ってみて損はしません。内部のレストランや個人店はコロナの影響か9割が閉店と閑散としていました。- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月5日
-
- 家族
営業している店舗がほぼ無くてビックリ、
でも、お散歩には良いですね、広いし歩き安いのもあるけどとにかく建物が立派なので景色も最高です。
若い方が映え写真を撮られてましたし、カップルも心なしか上品な方が多く見受けられました。
ユッタリした時間を過ごしたいときにお薦めです。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年3月3日