唐人屋敷跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
散策にちょうど - 唐人屋敷跡のクチコミ
神社ツウ ろっきぃさんさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
福建会館
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 1 -
二部の祭壇?
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 1 -
独特のレンガ造り
by ろっきぃさんさん(2012年8月撮影)
いいね 1
中華街の近くにあり腹ごなしに歩くにはちょうど良い距離です。これだけのもの保存していくのは大変でしょうね。
- 行った時期:2012年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ろっきぃさんさんの他のクチコミ
-
甲賀市くすり学習館
滋賀県甲賀市/博物館
甲賀市にある薬の資料を集めた展示施設で江戸時代からの資料が、歴史の流れに沿って展示してあり...
-
ネット予約OK
信楽陶苑たぬき村
滋賀県甲賀市/陶芸教室・陶芸体験
信楽焼といえばたぬきですね。たぬき村では沢山の狸に会えます。また体験コーナーでは絵つけや手...
-
水口城跡
滋賀県甲賀市/文化史跡・遺跡
江戸幕府3代将軍徳川家光が、上洛の際の宿として築城しました。現在、出丸には矢倉の姿をした水...
-
道の駅 草津(グリーンプラザからすま)
滋賀県草津市/道の駅・サービスエリア
琵琶湖のさざなみ街道を、巨大な風車を目印に走ると見えてきます。「グリーンプラザからすま」と...
唐人屋敷跡の新着クチコミ
-
昔を偲ばせる
現在は土神堂・天后堂・観音堂と福建会館の4堂のみが残されており、遺存していた「旧唐人屋敷門」は興福寺内に移築されています。
唐人貿易や当時の生活を紹介する「蔵の資料館」もオープン。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月10日
他2枚の写真をみる
-
天后堂(てんごうどう)です。
天后堂(てんごうどう)は、長崎名勝図絵(ながさきめいしょうずえ)で元文元年(1736年)南京の人たちが航海安全の女神である天后聖母を祀って建てたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月28日
- 投稿日:2021年3月30日
-
福建会館です。
福建会館です。鎖国後の出島と同じように、唐人達を収容するため唐人屋敷を建設したそうです。元禄2年(1689年)唐人屋敷が完成したそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月28日
- 投稿日:2021年3月30日
-
土神堂(どじんどう)です。
土神堂(どじんどう)は、元禄4年(1691年)、土神の石殿を建立したいという唐人達の願が許され建立されたそうですよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月28日
- 投稿日:2021年3月30日
-
観音堂(かんのんどう)です。
観音堂(かんのんどう)は、瓢箪池(ひょうたんいけ)の奥の石に「元文二年(1737年)」の刻字があるので、この年に創建されたと考えられているそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月28日
- 投稿日:2021年3月30日