日本二十六聖人記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本二十六聖人記念館
所在地を確認する

ブロンズ像

二十六聖人のレリーフ

二本の塔が目を引く

外観

記念館

日本二十六聖人記念館

日本二十六聖人記念館

日本二十六聖人記念館

日本二十六聖人記念館

日本二十六聖人記念館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
日本二十六聖人記念館について
聖フランシスコ・ザビエルの渡来から明治時代までのキリスト教の歴史を伝える。
【料金】 大人: 500円 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 150円
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00
休館 12月31日〜1月2日 |
---|---|
所在地 |
〒850-0051
長崎県長崎市西坂町7-8
地図
095-822-6000 |
交通アクセス | (1)長崎駅 徒歩 5分 |
日本二十六聖人記念館のクチコミ
-
静かな広い丘の公園と26人聖人の悲しい出来事
とても素晴らしい場所です。人も少なく凛とした丘に立つ公園で、秀吉により処刑された26聖人の像があります。
裏に回ると、26聖人がぶどうの姿で堺などから連れ回されここにたどり着いた道が描かれた壁画が。
又記念館の前には聖ロレンソ・ルイスの像。フィリッピン人の聖人らしく、とても残酷な仕打ちで処刑された内容が描かれています。
見晴らしもよく、長崎を感じる場所です詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
ずっと行きたかった場所
午後3時頃館内へステンドグラスが光を通してとても綺麗でした。ぜひお時間がある方は、記念館へ訪れて観てはいかがでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年2月1日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
駅で降りたら まずここへ
長崎駅の向かいの山の麓にあります。悲しい長崎のキリシタンの歴史を伝える場所です。駅から徒歩で行ける所です。楽しい観光も その地の歴史を考える観光もいいですよね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
日本二十六聖人記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 日本二十六聖人記念館(ニホンニジュウロクセイジンキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒850-0051 長崎県長崎市西坂町7-8
|
交通アクセス | (1)長崎駅 徒歩 5分 |
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00
休館 12月31日〜1月2日 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 095-822-6000 |
ホームページ | https://japan26martyrs.studio.site |
最近の編集者 |
|
日本二十六聖人記念館に関するよくある質問
-
- 日本二十六聖人記念館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜17:00 休館 12月31日〜1月2日
-
- 日本二十六聖人記念館の交通アクセスは?
-
- (1)長崎駅 徒歩 5分
-
- 日本二十六聖人記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 日本二十六聖人殉教地 - 約20m (徒歩約1分)
- 長崎にっしょうかん - 約450m (徒歩約6分)
- itoaware-いとあはれ-長崎店 - 約2.2km (徒歩約28分)
- 長崎電気軌道(長崎の路面電車) - 約3.1km
-
- 日本二十六聖人記念館の年齢層は?
-
- 日本二十六聖人記念館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 日本二十六聖人記念館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 日本二十六聖人記念館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
日本二十六聖人記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 51%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 26%
- 普通 53%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 36%
- 40代 26%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 56%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 10%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 40%