眼鏡橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
面白い橋 - 眼鏡橋のクチコミ
自然ツウ 毎日ヤバミさん 女性/30代
- 一人
水面に映った橋を見るとメガネのように見えます。面白い名前を考えたなと思いました。実際に歩いてみると波打ったような橋なので面白かったです。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
毎日ヤバミさんの他のクチコミ
-
オランダ商館跡
長崎県平戸市/文化史跡・遺跡
歴史を学んでいくと当時の人たちの気持ちが理解できます。オランダ商館跡ということで残ってはい...
-
日本二十六聖人記念館
長崎県長崎市/博物館
いつの時代も信じる対象が他の人と違うと差別されてしまう。ここにはそんな重圧に耐えた人たちの...
-
ネット予約OK
長崎原爆資料館
長崎県長崎市/博物館
平成生まれの私でも記憶があいまいになってしまっていて、実際見に行った方がいいと思いましたの...
-
ネット予約OK
出島
長崎県長崎市/その他観光施設
案内の看板で歴史を確認することができました。近くにレンガの建物があるし面白かったです。長崎...
眼鏡橋の新着クチコミ
-
風景がよい
レトロな橋がたくさん並んでいて、その中でも眼鏡橋が人気。
あいにく曇っていたので水面に映る姿は見えなかったけど、それでもよかった。路面電車の駅からも近くわかりやすい。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月26日
-
素晴らし
写真や画像ではみたことがありましたが、実際に目の前にした眼鏡橋はとても重厚感がありなんとも言えない素晴らしさがありました。本当に眼鏡のように見えるのですね。ぜひ肉眼で見て頂きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月26日
-
造形美
古きよき日本を感じさせる橋でした。水面に見事に反射して、ちゃんと眼鏡に見えました。雰囲気がよく、長崎市内観光では外せない場所かと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月29日
-
川面にめがねの形に映ってました
天気が良く風もなく、川面に橋が眼鏡の形に映り良い写真が撮れました。修学旅行の学生が多く来ていました。川に下りられるようになっているので、下りて眼鏡橋を背景に写真撮影も可能です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月9日
-
諫早のメガネ橋
地元に詳しいお友だちが案内してくれて、訪れました。
長崎市内のメガネ橋は有名ですが、こちらにも大きな橋があってビックリしました。近くを散策しましたが、綺麗で良かった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月20日
ひーさん