堂崎教会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
外観がきれい - 堂崎教会のクチコミ
愛知ツウ おーたむさん 男性/30代
- 家族
レンガ造りとても御洒落な外観をしているカトリックの協会でステンドグラスがとてもきれいで、歴史資料が展示されており勉強になる場所でした。
- 行った時期:2018年4月
- 投稿日:2019年3月29日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おーたむさんの他のクチコミ
-
八日市・護国の町並み
愛媛県内子町(喜多郡)/その他名所
古き良き町並みが続いており風情のある景色を眺めることが出来る場所だと思います。電柱がないの...
-
青島
愛媛県大洲市/海岸景観
自然豊かな島となっており然程大きくないのでのんびりと島内を海の景色など楽しみながら散策でき...
-
松山城二之丸史跡庭園
愛媛県松山市/公園・庭園
松山城の見学と一緒に訪れました。きれいに整備されている風情あるきれいな日本庭園となっており...
-
道後温泉椿の湯
愛媛県松山市/日帰り温泉
風情がある建物でとてもノスタルジックな装いを感じました。お値段もとてもリーズナブルで施設も...
堂崎教会の新着クチコミ
-
福江島観光する方の大半が訪れる教会です。
福江島観光する方の大半が訪れる教会です。
レンガ造りで歴史を感じさせられます。
資料館もあり、見ごたえがあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月22日
-
定期観光バスで訪れました
海沿いという立地も珍しく、唯一の景観です。外観は美しく草原で、拝観料を支払い中を見られます。中には貴重な資料がたくさんありますし、天井の造形なども美しく見応えがあります。ぜひおすすめです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月26日
-
レンガ造りの歴史を感じる教会は有形文化財になっています
明治に禁教令が解かれた後、キリシタン復興の任で五島を訪れたマルマン神父によって木造の最初の天主堂が建てられました。その後訪れたペルー神父によりレンガ造りの教会が完成しました。ペルー神父は井持浦教会も建設指導した人です。現在はキリシタン弾圧の歴史などを展示する資料館になっています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月25日
-
海のそばに静かに佇む教会
訪れたのが年末の夕方だったので、教会内には入れませんでしたが、教会周辺にある像等からも歴史を感じることができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月27日
- 投稿日:2025年1月3日
-
湾内から教会
駐車場に車を停めて教会まで少しだけあるきますが、その海岸な所から教会までの景色や雰囲気がとても良かったです。
もちろん教会もとても素敵な建物で教会の歴史もよくわかる展示がされてます。遺産関係なく素晴らしいです。
トイレもレンガ作りで素敵でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月3日