青砂ヶ浦天主堂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青砂ヶ浦天主堂
所在地を確認する



中通島 青砂ヶ浦天主堂

ミカエル様

青砂ヶ浦天主堂

ひとつひとつ違った図柄のステンドグラスが美しいです。

中通島 青砂ヶ浦天主堂



ステンドグラスは教会内から見ると鮮やかでとても綺麗でした
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
青砂ヶ浦天主堂について
煉瓦造教会堂の初期のもので重層屋根構造となっている。均整のとれた構造で、細部の意匠も優れている。この後県内の離島を中心に多数建築された煉瓦造教会堂の構造、意匠の起点となった。鉄川与助による設計施工。当時の神父が外国から原書を取り寄せて設計施工をしたことから、様式や意匠が正統的。レンガ造り教会堂の完成形と言われている。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒857-4403 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷(青砂ヶ浦) 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)青方港 バス 15分 有川港 バス 20分 奈良尾港 バス 40分 |
青砂ヶ浦天主堂のクチコミ
-
ステンドグラスが美しい教会
今回の旅で数カ所教会を巡りましたが、ここが1番美しい教会でした。お天気も良く太陽を浴びたステンドグラスの光が聖堂に射し込み、言葉では言い表せない美しさでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ステンドグラスが美しい教会です
この教会は世界遺産ではないそうです。それでも立派な教会です。外観も美しいのですが、内部のステンドグラスや柱の様子も美しいです。残念ながら内部は写真撮影禁止です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月16日
- 投稿日:2018年10月20日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤レンガで荘厳な雰囲気
一瞬通り過ぎてしまいましたが、天主堂の前には10台くらいの駐車場がありレンタカーで向かいました。マリア様が綺麗にデコレートしてあって素敵な教会でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
青砂ヶ浦天主堂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 青砂ヶ浦天主堂(アオサガウラテンシュドウ) |
---|---|
所在地 |
〒857-4403 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷(青砂ヶ浦)
|
交通アクセス | (1)青方港 バス 15分
有川港 バス 20分
奈良尾港 バス 40分 |
その他 | 文化財:国指定重要文化財 作成年代: 明治時代 指定年: 13年11月 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0959-42-0964 |
ホームページ | http://shinkamigoto.nagasaki-tabinet.com/ |
最近の編集者 |
|
青砂ヶ浦天主堂に関するよくある質問
-
- 青砂ヶ浦天主堂の交通アクセスは?
-
- (1)青方港 バス 15分 有川港 バス 20分 奈良尾港 バス 40分
-
- 青砂ヶ浦天主堂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 青砂ヶ浦天主堂の年齢層は?
-
- 青砂ヶ浦天主堂の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 青砂ヶ浦天主堂の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 青砂ヶ浦天主堂の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
青砂ヶ浦天主堂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 82%
- 1〜2時間 18%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 64%
- やや空き 27%
- 普通 0%
- やや混雑 9%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 38%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 43%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%