遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

松井神社のクチコミ一覧

1 - 5件 (全5件中)

  • 松井神社

    4.0
    • その他
    八代城跡の北の丸跡には松井神社が鎮座し、小さな社殿右手前には細川忠興(三斎)が手ずから植えたと伝わる臥竜梅が。樹齢四百年近くの名木は、地を這うように細く長く生きていました。
    • 行った時期:2023年10月20日
    • 投稿日:2023年10月25日
    トシローさんの松井神社への投稿写真1

    トシローさん

    歴史ツウ トシローさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ウッキーさんのクチコミ

    4.0
    • 一人
    松井神社¥0★★★☆3.3
    観★★★☆
    サ★★
    雰★★★
    C ★★★★★
    楽★★☆
    ※無料で観覧できます。天気が悪い日は避けた方がよい場所です。
    • 行った時期:2022年6月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2022年6月25日
    ウッキーさんの松井神社への投稿写真1

    ウッキーさん

    ウッキーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 松井神社

    4.0
    • 一人
    八代城の北隣の神社。現代では幹線道路で区分されていますが、元々はここも城の中だそうです。神社は小さめで静かな雰囲気です。梅の木が名物です。
    • 行った時期:2021年5月7日
    • 投稿日:2021年6月8日
    のりゆきさんの松井神社への投稿写真1
    • のりゆきさんの松井神社への投稿写真2

    のりゆきさん

    アートツウ のりゆきさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 臥竜梅

    4.0
    • 一人
    細川忠興が植えたとされる、 臥竜梅を見るために訪れました。
    正直なところ、とても小さい木で驚いてしまいました。
    ただ、樹齢三百数十年と言われており、時代の風雪を超えて生きながらえている姿に感慨深いものがありました。
    梅が咲いている時期に、また来てみたいと思いました。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年10月1日

    あきよしさん

    グルメツウ あきよしさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 北の丸

    4.0
    • 一人
    八代城跡の石垣に登って、歩き回っているときに、鳥居を見つけ立ち寄りました。
    北の丸にあたるそうで、ここも城跡になりますね。
    本丸とは違う、住を感じる場所に、神社はあります。
    • 行った時期:2017年7月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年2月20日
    ぼりさんの松井神社への投稿写真1
    • ぼりさんの松井神社への投稿写真2

    ぼりさん

    グルメツウ ぼりさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

松井神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.