遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

不動岩

九州自然歩道で行けます_不動岩

九州自然歩道で行けます

絶景_不動岩

絶景

神様のぬくもり_不動岩

神様のぬくもり

真下から撮りました。_不動岩

真下から撮りました。

岩山の上に登って撮りました、風が強くて落ちると危ないので直ぐ下りました。_不動岩

岩山の上に登って撮りました、風が強くて落ちると危ないので直ぐ下りました。

行く道中から撮りました。_不動岩

行く道中から撮りました。

案内板もありますし歩きやすい道です_不動岩

案内板もありますし歩きやすい道です

ミカン畑から不動岩を眺める。_不動岩

ミカン畑から不動岩を眺める。

不動岩。少し上の岩山からの眺め。_不動岩

不動岩。少し上の岩山からの眺め。

不動岩_不動岩

不動岩

  • 九州自然歩道で行けます_不動岩
  • 絶景_不動岩
  • 神様のぬくもり_不動岩
  • 真下から撮りました。_不動岩
  • 岩山の上に登って撮りました、風が強くて落ちると危ないので直ぐ下りました。_不動岩
  • 行く道中から撮りました。_不動岩
  • 案内板もありますし歩きやすい道です_不動岩
  • ミカン畑から不動岩を眺める。_不動岩
  • 不動岩。少し上の岩山からの眺め。_不動岩
  • 不動岩_不動岩
  • 評価分布

    満足
    25%
    やや満足
    40%
    普通
    35%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.0

    友達

    3.8

    シニア

    4.1

    一人旅

    -.-

不動岩について

この不動岩は、山鹿市三玉(みたま)地区の蒲生(かもう)にあり、その北東・標高389メートルの山の中腹から頂上にかけ、天に向かって突き出しています。岩の高さは約80メートル、根回りは100メートルです。
 不動岩は、5億年以上も前の古生代(オルドビス紀)の『変はんれい岩』からできたもので、まだ日本列島の形すらできていない時代のものです。
 この変はんれい岩が気の遠くなる年月をかけて崩れて海に流され、海水に洗われ丸い小石や砂(さざれ石)になり、そのさざれ石が海底に厚く積み重なって強い圧力を受け岩磐となり、その周囲が削り取られていわゆる国歌「君が代」の歌詞にある「さざれ石の巌(いわお)」となったものが不動岩です。また奇岩名勝として、熊本二十五景のひとつにも数えられています。

【名前の由来】
 平安時代、山伏たちがこの山中にこもり、不動明王を本尊として祀り修行したことに由来します。当時たくさんの山伏たちがこの岩の周りに坊を建て、修行していたと伝えられています。現在も不動岩の付け根には不動神社の拝殿があります。
 不動岩のふもとまでは登山道路(九州自然遊歩道)が整備されており、乗用車が5台駐車できる展望所もあります。前不動・中不動・後不動の三つの岩から構成され、中不動と後不動には、遊歩道を使って登ることができ、そこからの眺望はまさに絶景といえます。
 「みいくさの 神の姿を仰ぐかな 平伏す岩は まつろえる神」 という古歌が残っています。この威風堂々とした不動岩の雄々しくそそり立つ様が、いかにも男性の力と美を全身にみなぎらせたような姿ではないか、という意味です。歌にも表現されるように、この地域に住む人々の精神的シンボルとしても親しまれています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒861-0523  熊本県山鹿市蒲生 地図
交通アクセス (1)熊本駅からバスで

不動岩のクチコミ

  • 不動岩 神のぬくもり

    4.0

    家族

    山鹿旅行した際夫がどうしても行ってみたいと言ってた不動岩に車で登りました。細い山道を登る途中はやめればよかったと後悔しつつ不動岩まで辿り着いた時の感慨は言い表せないほどです。
    驚いたのはみぞれもちらつく寒い中、岩に両手をあててみると岩が暖かかったなには驚きました。
    なぜが神様のぬくもりを感じました。またそこからの景色も絶景でした。
    今日は紹介してくれた夫に感謝しました
    ありがとう

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年12月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年12月28日

    てっちゃんさん

    てっちゃんさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 遠くから岩が見えてます

    4.0

    一人

    ナビで行くと行き止まりの細い道に案内されてしまった…(>_<)
    近くまで行くと巨大な岩で圧巻でした、駐車場も在って眺めも良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年2月7日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年2月11日

    スタジオYOUさん

    スタジオYOUさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • そびえ立つ不動岩の真下すぐ近くまで車で行けます。でも、ちょっとあぶないです!でも、とても絶景です!

    5.0

    友達同士

    山鹿市を訪れる度に、以前から気になっていた巨大な奇岩不動岩、ついに行って来ました。宿泊していた山鹿市街の宿からカーナビに不動岩展望台と入力して出発、15分程で不動岩の有る山の麓の浄光寺に到着、ここからさらに、車で5分程みかん畑の横を登って行くと不動岩展望台に到着します。ただ、浄光寺から上の道路は舗装路ですが、つづらおりが続いていて軽自動車でも道幅が狭く感じる程です。ガードレールも無く離合するスペースが所々有るのですが、大きめの車で行く場合は特に注意が必要です。駐車場に到着すると、車5台位の駐車スペースがあり、すぐ横に男女別の仮設トイレが有りました。(注:使用した友人が水の流れが悪いと言っておりました。11月5日当時)他には、円形の屋根付き休憩所が一箇所ありベンチに座り景色も楽しめます。(円形のベンチに10名程座れるようになっています。)私達は、ここで絶景を見ながら朝食を食べました。(ゴミ箱が見当たらなかったので、ゴミは各自持ち帰りだと思います。)さて、駐車場から歩いて2.3分で不動明王様が祀られた御堂に到着します。お参りをして真上を見上げると、不動岩の圧倒的な迫力と巨大さに押し潰されそうな感覚に襲われ、怖ささえ感じました。ここからさらに徒歩で上に行くと、別の巨岩の上に登れるらしいのですが、私達は体力的に断念しました。また、御堂の前や駐車場から見る180°の大パノラマも絶景です!この日は雲ひとつない快晴でしたが、訪れたのが午前9時頃と少し早すぎたのか、もやがかかり遠くの景色がかすんでいて少し残念でしたがそれでもじゅうぶん感動しました!天気のいい日に絶景を楽しむなら、季節にもよると思いますが、少し遅めに訪れると気温も上がりもやも晴れてよく見えるかもしれませんね。私達も次回は、午後に訪れたいと思います。不動岩の迫力を、ぜひ肉眼で確かめてください!そして、お弁当を食べながら、景色も頂いてください!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年11月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年11月25日

    さなぎさん

    さなぎさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

不動岩の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 不動岩(フドウガン)
所在地 〒861-0523 熊本県山鹿市蒲生
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)熊本駅からバスで
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0968-43-1579
ホームページ https://yamaga-tanbou.jp/spot/1206/
最近の編集者
じゃらん
2014年10月20日
日本観光振興協会
新規作成

不動岩に関するよくある質問

  • 不動岩の交通アクセスは?
    • (1)熊本駅からバスで
  • 不動岩周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 不動岩の年齢層は?
    • 不動岩の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 不動岩の子供の年齢は何歳が多い?
    • 不動岩の子供の年齢は4〜6歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

不動岩の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 38%
  • 1〜2時間 46%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 60%
  • やや空き 10%
  • 普通 20%
  • やや混雑 10%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 30%
  • 40代 15%
  • 50代以上 55%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 6%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 38%
  • 6〜9人 6%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 50%
(C) Recruit Co., Ltd.