八千代座
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
残念 - 八千代座のクチコミ
waiさん 女性/50代
- 家族
せっかく行ったのに、イベントで、見学できませんでした。街中散歩するしかありませんでした。事前に調べていくことを、おすすめします。
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2019年12月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
waiさんの他のクチコミ
-
ごちそう様の宿 ホテル天竜閣
福島県福島・飯坂・土湯・高湯
建物は古いが、掃除されていて気にならなかった、 お湯はとても、良かった。 エレベーターの数...
-
倉敷美観地区
岡山県倉敷市/町並み
初めて、訪れました。一人旅だったので、時間は自由。夜のライトアップが美しかったです。 また...
-
倉敷美観地区
岡山県倉敷市/町並み
夜のライトアップが、素晴らしかった。また、朝早くのお散歩も、人がいなく、おすすめです。一泊...
-
三井アウトレットパーク 倉敷
岡山県倉敷市/アウトレットモール
旅行の途中で、寄ったのですが、店数が少なく、他の三井アウトレットより、規模が小さく、期待外...
八千代座の新着クチコミ
-
スタッフによる案内 最高
山鹿温泉(お湯はトロトロ)は 豊前街道の宿場町にあります。
八千代座はその宿場町にある芝居小屋です。
明治43年建築の国重要文化財で今でも現役で著名な方の公演もたびたび行われるそうです。
公演が無ければ見学をさせてもらえます。
八千代座スタッフによる案内は 定期的に行われてます。とてもおもしろいです。ぜひ スタッフによる案内を受けてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月4日
-
歴史的施設を鑑賞
以前から見学したいと思っていた施設だった。
枡席、桟敷席のいわれ、天井広告画の歴史の説明を受け、回り舞台の床下の見学を行った。
舞台裏を知ることによって、実際の歌舞伎公演を見に行こうという気が高まった。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月30日
-
案内の方のお話とお人柄に楽しさ膨らみます
ご案内くださった女性が親しみやすい楽しいお人柄でお話を聞くのも会話も楽しかったです。建物の構造、天井の広告を散りばめた絵面、奈落の廻舞台の仕掛け、感動の見ものです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月30日
-
歴史を感じられます
案内の方や上映もあり、勉強になりました。ステージにあがれたり、大道具小道具保管場所や控室そしてステージ下まで見学出来ました。実際の歌舞伎など見てみたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月12日
-
歴史ある建物
これ程古い建物を良く保存されている。今でこそTVだが、昔の娯楽に触れた気がする。下の枡席が良いか上の畳席が良いか、ここで歌舞伎を観てみたい。年何回か上演があるみたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月3日