阿蘇火山博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿蘇火山博物館
所在地を確認する

また行きます♪阿蘇山。。。

博物館からの阿蘇火口

博物館入口

博物館入口

阿蘇火山博物館

草千里ヶ浜の駐車場

入り口


ジオパークのビジターセンターを併設

火山博物館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
阿蘇火山博物館について
草千里ヶ浜の正面にある、阿蘇火山のすべてがわかる博物館。阿蘇の植物・昆虫・鉱物などの自然や歴史を紹介している。阿蘇中岳火口に設置された特殊カメラで火口内を生中継する大型テレビや、阿蘇の大自然を写す迫力あるマルチスクリーンなどが見ものである。火口周辺立入規制時でも火口内部を観察できる。
【料金】 大人: 880円 13歳?64歳(団体料金)19歳以上790円、大学生・専門学生740円、高校生700円、中学生610円 小学生: 440円 (団体料金)350円 その他: 700円 65歳以上(団体料金)600円
【規模】入館者数(年間):150,000人
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00?17:00
休業 無休 |
---|---|
所在地 |
〒869-2232
熊本県阿蘇市赤水1930-1
地図
0967-34-2111 |
交通アクセス | (1)阿蘇駅 バス 35分 草千里下車 |
阿蘇火山博物館のクチコミ
-
お勧めの高岳ガイドツアー
10月の三連休、久住山や雲仙普賢岳までくっきり見える素晴らしい天気の中、阿蘇火山博物館が主催しているガイドツアー(高岳コース)に参加しました。
このツアーは、火山博物館の学芸員の方がガイドをしながら、阿蘇山の成り立ちや歴史、地層や火山、噴火、地震など様々な事を教えてくださいます。お話を聞き雄大な景色に感動し、楽しく登山することができました。
このツアーのコースには入っていませんが、最後に中岳の火口も見に行き、阿蘇を満喫しました。
高岳までの登山はガイドなしでも登れる山ですが、世界的規模の火山をただ歩いて見るだけではもったいない。お話を聞き、過去の噴火を想像しながらぐるりと取り囲む外輪山、内側のカルデラに広がる街並み、火山ガスを噴き上げ続ける火口や砂千里ヶ浜、過去の噴石などをみることで、自然の力強さや地球の息吹きをより感じることができました。
このツアー、参加すると楽しさ100倍なので高岳を登る方々にお勧めしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
阿蘇山(烏帽子岳)の拠点
阿蘇山の烏帽子岳を登る場合の拠点になる場所です。
駐車場は広いですし、お手洗いもあり、とても便利な場所でした。
キレイなお手洗いで、朝のお通じを済ませて、いざ行きたかったのですが。
まだ鎖が貼ってって行けない?なんで??詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月19日
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
阿蘇火山博物館はなかなか良かったよ
当時、草千里より先は、規制で進めない状態でしたが、ここは行けました。展示資料も多く、映像や仕掛けのある模型も多いので、小学生の子どもでも楽しみながら、阿蘇の地学的な歴史をしっかりと学べました。当時、噴火警戒レベル2の火口カメラの様子もリアルタイムで映し出されていて、活火山のすさまじさがよく分かりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月27日
- 投稿日:2023年2月12日
このクチコミは参考になりましたか? 1
阿蘇火山博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 阿蘇火山博物館(アソカザンハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒869-2232 熊本県阿蘇市赤水1930-1
|
交通アクセス | (1)阿蘇駅 バス 35分 草千里下車 |
営業期間 | その他:公開 9:00?17:00
休業 無休 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子貸出○
車椅子対応スロープ○
車椅子対応トイレ○
盲導犬の受け入れ○
オムツ交換台○
割引○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0967-34-2111 |
ホームページ | http://www.asomuse.jp/index.html |
最近の編集者 |
|
阿蘇火山博物館に関するよくある質問
-
- 阿蘇火山博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00?17:00 休業 無休
-
- 阿蘇火山博物館の交通アクセスは?
-
- (1)阿蘇駅 バス 35分 草千里下車
-
- 阿蘇火山博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 阿蘇高原ゴルフクラブ 赤水コース - 約5.2km
- 米塚天然温泉 阿蘇リゾートグランヴィリオホテル - 約4.5km
- 大観峰 - 約12.3km
- 阿蘇カドリー・ドミニオン - 約5.2km
-
- 阿蘇火山博物館の年齢層は?
-
- 阿蘇火山博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 阿蘇火山博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 阿蘇火山博物館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
阿蘇火山博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 43%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 62%
- やや空き 19%
- 普通 14%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 20%
- 40代 33%
- 50代以上 37%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 41%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 75%
- 13歳以上 25%