遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

うなぎさんの中津(城下町)のクチコミ - 中津(城下町)のクチコミ

うなぎさん

うなぎさん 女性/40代

5.0

からあげは 各店味が違い食べ歩きました。中津祇園は 趣のある元気なお祭りで、屋台の値段の安さにびっくりです。都会では3倍はします。
史跡巡りは中津駅で無料自転車をレンタルして 周りました。距離的にも調度よかったです。宝来軒のラーメンもおいしかった。

  • 行った時期:2011年7月26日
  • 投稿日:2011年7月27日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

うなぎさんの他のクチコミ

中津(城下町)の新着クチコミ

  • 歴史ある町並み

    4.0

    カップル・夫婦

    中津駅から程近い寺町通り入口に、島田神社があります。小ぢんまりとしていますが、鮮やかな朱塗りの本殿に惹かれ立ち寄リました。元は貴船社で周辺神社を合祀、地名の島田神社となった模様。拝殿前には陰陽石も置かれていました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年5月23日

    あきぼうさん

    あきぼうさん

    • 自然ツウ
    • 男性/60代
  • 中津城下町

    5.0

    その他

    福澤諭吉記念館から中津駅方面へ向かう道は、中津城下町の風情を残した町並みになっています。今は裏通りとなっていますが、細くて少しうねりT字路も多いのは城の防衛上の役割も兼ねていたからでしょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月23日
    • 投稿日:2024年1月2日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 中津(城下町)の2016年08月の口コミ

    4.0

    友達同士

    中津藩の命により慶応大学を設立した福沢諭吉が長崎に遊学するまで幼少期過ごした旧居。諭吉は緒方洪庵が開いた大阪適塾でも塾長になっている。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年8月19日
    • 投稿日:2019年11月14日

    よっしゃんさん

    よっしゃんさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • お城の周辺

    3.0

    カップル・夫婦

    結構大きな街ですが、駅の周辺は少し寂しい感じです。城下町だけあって、城の周辺には古い町並みが多く残っていますね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年5月12日

    やまとさん

    やまとさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代
  • 歴史のある民家

    5.0

    友達同士

    中津城の周辺を歩くと民家も昔ながらの造りで歴史を感じる事が出来ました。昔に守りをかためるために作られた神社が所々に残ってるのも面白かったです(^^)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2019年3月2日

    秋山さん

    秋山さん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.