行徳家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
期待以上でした - 行徳家住宅のクチコミ
自然ツウ むらさんさん 男性/70代
- 一人
-
2018.11.25 駐車場からの景色
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
台所
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
部屋からの紅葉
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
説明版
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
裏庭への門
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
裏庭
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2 -
藁葺き屋根と紅葉
by むらさんさん(2018年11月25日撮影)
いいね 2
秋月の後、魚楽園に行く予定でしたが、車の渋滞でこちらに変更。駐車場に入れ妻は車で仮眠、70歳の私には懐かしい藁葺き屋根の佇まい。土間、竈など昔を思い出しました。紅葉も結構でした。
- 行った時期:2018年11月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
むらさんさんの他のクチコミ
-
蝙蝠の滝
大分県豊後大野市/運河・河川景観
R502で案内板がありますコンパクトカーでも接近経路が狭いですが、駐車場は数台分はありました。...
-
椿まつり
大分県杵築市
入場料は無料のるるパークの中の屋内です 種類が豊富なので自分が好きな花を探してみると楽しい...
-
東椎屋の滝
大分県宇佐市/運河・河川景観
久しぶりに滝めぐりを計画 須崎の展望台から「須崎の滝」その後「東椎谷の滝」へ駐車場に着いた...
-
阿蘇中岳火口(阿蘇山上)
熊本県阿蘇市/山岳
2023,5,3 阿蘇中岳車場に車を止めて約30年ぶりの噴煙をまじかに見ました。風向きに恵まれゆっく...
行徳家住宅の新着クチコミ
-
展示物が興味深かった。
「医は仁術なり」鴨居に架けられた額縁にそれが表れていました。医家であったので、他では見られない展示品があり、興味深く見学できました。庭も素晴らしく、よく手入れされていたので、これで見学無料なのはすごいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月3日
他2枚の写真をみる
-
国の指定重要文化財の1つでした!!
国の指定重要文化財の1つでした。
久留米藩の御典医もつとめた医者の旧家のようです。
入館料も無料で入ることができましたよ!!詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月20日
-
御殿医のお屋敷
久留米藩の御殿医の末裔のお屋敷。子孫も代々医者であるが、現在は別の場所で開業しているとのことで市に寄贈したらしい。現在は重要文化財に指定されているが、内部の見学をすることが出来る。立派な庭園や手の込んだ細工などもあるいかにも名士のお屋敷といった造りである。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月11日
-
土塀に土蔵までありました
週休2日制だそうです。私が訪問した金曜日はお休みの日でした。もっとも、朝早くの訪問でしたので、どのみちお休みだった事でしょう。しかしこの手の古民家は中身は得てして似たような物だろうと甘く考えていました。ここは道向かいに資料館があり、土塀や土蔵までしっかりと残っていました。甘く見て少し後悔をしています。少しゆっくりと中を見てみたいと興味が湧きました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年7月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月22日
-
つかちゃんさんの行徳家住宅のクチコミその2
立派な家屋でした
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年1月13日
- 投稿日:2012年1月16日