遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

角牟礼城跡

角牟礼城跡
本丸付近からの眺望_角牟礼城跡

本丸付近からの眺望

本丸近くの下り坂_角牟礼城跡

本丸近くの下り坂

石垣と_角牟礼城跡

石垣と

角牟礼城跡
天気がいい日で、気持ちよく過ごせました。
普通にハイキングや、山歩きしても楽しめると思います。_角牟礼城跡

天気がいい日で、気持ちよく過ごせました。 普通にハイキングや、山歩きしても楽しめると思います。

石垣の保存状態は良好で、見応えがあります。_角牟礼城跡

石垣の保存状態は良好で、見応えがあります。

案内板_角牟礼城跡

案内板

搦め手門付近の石垣_角牟礼城跡

搦め手門付近の石垣

西門跡の石垣(アオダイショウ多数)
_角牟礼城跡

西門跡の石垣(アオダイショウ多数)

  • 角牟礼城跡
  • 本丸付近からの眺望_角牟礼城跡
  • 本丸近くの下り坂_角牟礼城跡
  • 石垣と_角牟礼城跡
  • 角牟礼城跡
  • 天気がいい日で、気持ちよく過ごせました。
普通にハイキングや、山歩きしても楽しめると思います。_角牟礼城跡
  • 石垣の保存状態は良好で、見応えがあります。_角牟礼城跡
  • 案内板_角牟礼城跡
  • 搦め手門付近の石垣_角牟礼城跡
  • 西門跡の石垣(アオダイショウ多数)
_角牟礼城跡
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    71%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

角牟礼城跡について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒879-4404  大分県玖珠郡玖珠町森 地図
交通アクセス (1)豊後森駅から車で10分

角牟礼城跡のクチコミ

  • 一部は公園として整備されています

    5.0

    一人

    豊後森藩のお城だったそうです。大きくわけて、公園として整備されている部分と、本丸〜三丸の部分に分けられると思います。どちらとも遺構が多く残っています。公園として整備されている部分には、神社や日本庭園があります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月18日
    • 投稿日:2018年7月19日

    花ちゃんさん

    花ちゃんさん

    • 福岡ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 一般的には角牟礼城と呼ばれる九州を代表する山城

    5.0

    一人

    大分道の玖珠IC北西の山上にある城郭。城域まで車で上ることが出来るので、本格的山城であるが見学はしやすい。
    かつてこの地を支配していた玖珠郡衆の城であり、島津の侵攻の際には大友方として参戦、島津の攻撃にもびくともしなかったと言われる堅城。
    今でも山上に大規模な石垣が残存しており、迫力は十二分。島津の侵攻にも耐えたその堅固さを体感することが出来る。また山頂からの風景も抜群である。城郭好きなら絶対訪問の必要があるし、そうでない普通の観光客でも楽しめる。
    なお関ヶ原以降にこの地に入った来島氏は城主としての格を有していなかったため、この城を使わずに城下に陣屋を築いており、これも現在も残存している。往時の城下町の面影をとどめる玖珠の町並みと合わせて見学することがお勧め。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年4月9日

    SAさん

    SAさん

    • アートツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 6

  • 「つのむれ」と呼ぶ石垣のある山城の跡です

    4.0

    一人

    一人旅で車で三の丸の駐車場まで行きました。天然の要害と呼ばれるにふさわしい三方が切り立った険しい岩壁に囲まれています。こんな山城に石垣をよく積んだなと感心します。城跡が好きな方にはおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年11月11日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年2月28日

    他2枚の写真をみる

    むらさんさん

    むらさんさん

    • 大分ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

角牟礼城跡の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 角牟礼城跡(ツノムレジョウアト)
所在地 〒879-4404 大分県玖珠郡玖珠町森
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)豊後森駅から車で10分
その他情報 時代:1150
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0973-72-7151
ホームページ http://kusumachi.jp/
最近の編集者
じゃらん
2015年10月19日
日本観光振興協会
新規作成

角牟礼城跡に関するよくある質問

  • 角牟礼城跡の交通アクセスは?
    • (1)豊後森駅から車で10分
  • 角牟礼城跡周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 角牟礼城跡の年齢層は?
    • 角牟礼城跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

角牟礼城跡の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 33%
  • 1〜2時間 67%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 43%
  • 50代以上 57%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 80%
  • 2人 20%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.