遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

日本海軍発祥の碑 - 日本海軍発祥の碑の口コミ

ハンニバルさん

歴史ツウ ハンニバルさん 男性/40代

4.0
  • カップル・夫婦

日向市にある碑です。「日本海軍発祥の碑」として天皇ゆかりのこの場所に戦前に建てられました。いかにも「戦前の天皇ゆかりのモニュメント」らしいいで立ちには、独特の存在感が感じられました。一見の価値ありの史跡だと思います。

  • 行った時期:2013年3月15日
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:1時間未満
  • 投稿日:2016年11月19日
  • この口コミは参考になりましたか?3はい

ハンニバルさんの他のクチコミ

  • 建水分神社の写真1

    建水分神社

    大阪府千早赤阪村(南河内郡)/その他神社・神宮・寺院

    3.0

    南河内郡千早赤阪村にある神社です。国重文の「本殿」は全国唯一という珍しい建築様式で作られて...

  • 観心寺の写真1

    観心寺

    大阪府河内長野市/歴史的建造物

    4.0

    河内長野市にある古刹です。境内には、国宝「金堂」をはじめ見どころが多数あります。特に、「楠...

  • 本池澤の写真1

    本池澤

    高知県高知市/郷土料理

    4.0

    高知市にあるお食事処です。高知の郷土料理のラインナップが非常に良いお店で、値段もリーズナブ...

  • 日曜市(高知県高知市)の写真1

    日曜市(高知県高知市)

    高知県高知市/地域風俗・風習

    4.0

    高知市で開催される「日曜市」です。まさに「日曜」だけ開催される市場で、地元の人はもちろん、...

日本海軍発祥の碑の新着クチコミ

  • 日本海軍発祥の碑

    4.0

    その他

    美々津海岸の立磐神社の直ぐ横には日本海軍発祥の碑が建っていました。何故美々津港が?と思いましたが、神武天皇の東征が日本初の海軍だったとの説明に渋々納得。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月21日
    • 投稿日:2024年1月2日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 日本海軍発祥地

    4.0

    一人

    駐車場の場所がわからず、美々津港の防潮堤の裏に車を止めたところ、こちらの碑が目とまり訪問。神武東征の船出の際の船隊を日本海軍の起源としたものです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年12月29日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/40代
  • 神武東征船出の地

    3.0

    カップル・夫婦

    耳川河口の漁港の駐車場に車を停めて、美々津の街並みを散策する前に立ち寄りました。立磐神社の前に大きな碑が建っています。神武東征の伝説からここに建てられたそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月21日

    ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代
  • 神武天皇の水軍が初めて編成された場所です

    3.0

    カップル・夫婦

    美々津の町並みを見る為に立ち寄りました。駐車場がないので、港が駐車できると聞いていて、耳川河口の港に駐車して水門を出た所に何か立っていたので行ってみました。「日本海軍発祥の碑」の表記があり、神武天皇の大和への御東遷の為の水軍が、初めて編成されたとのことで、近くの立磐神社と共に偶然ですが訪ねる事ができました。明治の近代海軍の発祥の地かと思いましたが、説明書きを読んで納得しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年11月13日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 意外なところで

    3.0

    一人

    ナビの誤案内で美々津の町に入り込んでUターン場所を探していたら日本海軍発祥の地とか立磐神社、美々津の町なみなど見所と遭遇。
    Uターン場所を探しまず目に入ってきたのが日章旗、そこになにやら変わった格好の記念碑が、案内を読むと日本海軍発祥の地の説明、天皇が組織した海軍=日本海軍の歴史がここから始まった。驚き

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年9月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年10月12日

    zinさん

    zinさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/50代

日本海軍発祥の碑周辺でおすすめのグルメ

  • 雑貨&カフェ 民の写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約80m (徒歩約2分)

    雑貨&カフェ 民

    日向市美々津町/カフェ

    3.5 2件

    しっかり町並みのレトロ感に溶け込んだおしゃれな古民家カフェ。白玉抹茶ぜんざいなど甘味から軽...by efonaraさん

  • 日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    美々津まちなみセンター

    日向市美々津町/カフェ

    4.0 1件

    無料開放された明治時代のお屋敷で一息つこう。センターのなまこ壁美しさや郷土菓子のお船出団子...by efonaraさん

  • 日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約70m (徒歩約1分)

    理庵

    日向市美々津町/カフェ

    4.0 1件

    何と天保7年の古民家カフェは美々津で2番めに古い建物だという。中では京風蒸し寿司や黒ごまプリ...by efonaraさん

  • Aきえさんのいけすレストラン 大漁丸への投稿写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約1.9km (徒歩約25分)

    いけすレストラン 大漁丸

    日向市美々津町/居酒屋

    • ご当地
    4.3 53件

    タルタルソースでおいしい揚げ物も味わうことができるようになっていますよ。このソースが濃厚な...by たけさん

日本海軍発祥の碑周辺で開催されるイベント

  • 細島みなと祭りの写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約11.0km

    細島みなと祭り

    日向市細島

    2024年07月19日〜21日

    0.0 0件

    明治22年(1889年)、町村制の施行により細島が宮崎県で最初の町の1つとなったことを記念して始...

  • 日向ひょっとこ夏祭りの写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約9.8km

    日向ひょっとこ夏祭り

    日向市上町

    2024年08月02日〜03日

    0.0 0件

    子宝に恵まれない農夫婦がお稲荷様に願かけしたことから始まった「ひょっとこ踊り」発祥の地であ...

  • まつりのべおかの写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約27.6km

    まつりのべおか

    延岡市中央通

    2024年07月20日

    0.0 0件

    延岡市の代表的なお祭り「まつりのべおか」が中央通り交差点周辺で開催されます。市民が参加する...

  • 城山の鐘まつりの写真1

    日本海軍発祥の碑からの目安距離
    約27.3km

    城山の鐘まつり

    延岡市東本小路

    2024年06月10日

    0.0 0件

    「城山の鐘」と、その鐘を守り続ける鐘守さんに感謝して、労をねぎらうために、毎年6月10日の「...

日本海軍発祥の碑周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.