仙巌園
- エリア
-
-
鹿児島
-
鹿児島・桜島
-
鹿児島市
-
吉野町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
忍者・侍・武士体験
-
かずさんのクチコミ
-
30年ぶりかな?
鹿児島には年2〜3回訪れていますが、久しぶりに仙厳園に入ってみました。
仙厳園というより磯庭園というほうがまだしっくりするのですが、名の変更なのか世界遺産認定なのか、見学通路の整備や土産物店の新築がなされ、30年前とは趣が相当変わっていました。
1000円の入場料ですが、内部の規模や整備・手入れなどを考慮すると決して高価ではありません。
久しぶりの見学感想は懐かしさと変貌・驚きの両方で、行ってよかったと思います。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月3日
かずさんの他のクチコミ
-
旅籠しび荘
鹿児島県川内・いちき串木野
過去何度も伺っておりますが、今回は寒波の影響で2回ほどキャンセルし予約延期したため、ご迷惑...
-
湯元屋旅館
大分県別府
かねてから興味をもちつつも泊まりが実現しなかった宿のひとつでした。 小さなやや古い旅館です...
-
一の俣温泉観光ホテル
山口県下関・長府・川棚
かつて山口県下松市に在住していました。10年ほど前ですが、一度お世話になったことがあります。...
-
旅籠しび荘
鹿児島県川内・いちき串木野
今回は息子を含めた家族3人でお世話になりました。 いつもながら美味しい料理とたまらない良質...
仙巌園の新着クチコミ
-
3月15日JR九州仙巌園駅開業によりアクセス良好
2025年3月15日、JR九州が仙巌園駅を新規開業しました。
鹿児島と言えば西郷隆盛なので、語呂合わせで3月15日にしたのだと思います。
ちなみに、近くのスターバックス仙巌園店も3月15日が開業記念日です。
桜島を見るのも良いですし、スターバックスでコーヒーを飲んだり、薩摩切子の店を見ても楽しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月17日
-
島津氏の先見性と強大さを感じた!
仙巌園を90分かけてじっくりと回った。その規模と設計、施工の技術のレベルの高さに驚いた。御殿もとても機能的でかつ素晴らしかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月16日
-
鹿児島に行ったら是非訪れたい場所
仙巌園は嶋津家の別邸以外知識もなかったが、園の広さもさることながらどの場所からでも桜島を見ることが出来て、鹿児島の人たちにとっては身近なのだと思いました。散策しながら変わった売店なども有り、楽しく歴史の勉強にもなりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月8日
-
雨でしたが・・満足です。
雨が降る中訪れましたが雲のかかった桜島を背景に大変趣のある風光明媚な庭園でした。
園の中にある薩摩切子を展示、販売している場所が一番私としてはお気に入りです。
煌びやかさがあり、展示してある物一つ一つを時間をかけて見ました。
さすがに欲しいと思う物は高く、そのうち一つ買いたいなと言いながら帰ってきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年2月10日
-
時間潰しのつもりが想像以上に良い
市内から空港に向かう間にあり、数時間余裕があったので、時間潰しに寄りましたが、桜島はどーんと見えて絶景だし、飲食店や、お土産屋さんも色々揃っているし、散策できるルートは整備されてキレイだし、時間が足りないくらいでした。次回またゆっくり行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年2月5日